Xiaomi Mi Band (day 48)

Xiaomi Mi Bandを使い始めてから48日目です。
私的には使い心地がとてもいいなと思いながら使っています。
バッテリーがいよいよ少なくなってきたのでちょっとレポートです。
上のスクリーンショットを見てもらうとわかるのですが、
1日のバッテリーの使用量がだいたい2〜3%くらいです。
このままいくと明後日くらいに(50−51日目)バッテリー切れになる感じですね。
Xiaomi がいうには大体30日くらいバッテリーがもつということなので、とっても優秀だと思います。
 
bluetooth 4.0 になってやっぱりバッテリー使用量が減ったのも大きいのでしょうか?
まぁ、一番はディスプレイをつけなかった潔さでしょう。
計測のみに機能をしぼって表示はスマホのアプリで。
バッテリーの問題(長持ちしない)がある以上これが今のところ懸命な判断ではないでしょうか?
スマートウォッチみたいなカテゴリがありますが1日、2日くらいでバッテリーがなくなるのは私的には論外。
ケーブルの類も充電するものもこれ以上増やしたくないというのが正直なところです。
 
 

最近、Macbook Airの11inch にちょっと興味があります。
iPadもいい製品なんですが、OSがiOSなので。。。
やっぱりOSXをいろいろやるときは使いたい。
iPadの気軽さでMacbook Air11inchつかえるかしら?
例えば、iPadでOSXが使えたら? 
私は買うだろうか?
う〜ん。。。。