5SEC 300 (Iida Zoo,飯田動物園,Nagano, Japan, August 2018)




夏場の猿の食事(おやつ)タイム


皆さんは猿の食事って見たことありますか?
あまり猿を飼っているって言うのも聞いたことがないので、あまりないんではないでしょうか?
今回は夏場の動物園でのおやつを食べているところを見ていきたいと思います。
前回、前々回は全体的な猿山の風景を追っていって見ていたので
今回は群れの中でもある程度力のある猿を見て見ましょう。

猿の食事(おやつ)の内容


飼育員さんの説明と見えたものをあげて見ますと、

  • トマト
  • りんご
  • とうもろこし
  • ナス
  • トマト.トマト.トマト.トマト
  • (トマトが一番多かったです。w)
    これらを直接凍らせたものと、
    水面鬼のようなものに水と一緒に入れて凍らせたものでした。

    一匹の猿にフォーカスしてみて


    全体を見ている場合は前回などを見ていただけると嬉しいです。
    一匹の猿にフォーカスしてみると
    この猿は他の猿から邪魔されることがほとんどなく
    ランクがある程度上の猿であることがわかります。
    ランクが下の猿だと強いのが近くにきた場合に
    ほぼ譲ります。
    あまり反抗をしたりは見られませんでした。
    それでも食べながら周りを警戒しつつ
    他と距離を取っています。
    よく見ていて気づいたのは
    トマトよりはとうもろこしが好きであろうと言うこと。
    やはり甘みがあるものの方が好きなんでしょうね。

    まとめ


    夏場の猿の食事(おやつ)タイムと言うことで、
    猿の食事に注目して見ました。
    そしてその中でさらに全体から一匹にフォーカスしてみました。
    視点を変えてみてみることで
    新しい発見がありますよね。
    猿に限らず他の生物は未知なことが
    たくさんあるので興味が尽きないです。
    皆さんも動物園や、水族館
    訪れてみてはいかがでしょうか?
    ドキドキ、ワクワクが見つかるかもしれません。