5SEC 457 – Rayong beach01, Rayong, Thailand, July 2019

Rayong にあるビーチの夕暮れ時です。

いや〜本当に綺麗。

映像で見ても素敵なんですが、

やっぱりその場所に行って

自分の目で見るとまたちょっと違うんですよね。

体験する、経験すること。

自分の幅が広がって

さらに違うものが見れるようになっていく。

成長にも繋がるんでしょうが、

私の場合は

興味や好奇心で動いて

結果成長していくのかなぁなんて思います。

一歩、

踏み出しているのかはみ出しているのかは

分かりませんが。w

少しずつでも進んでいきたい。

My life event in the world.
Video Journal.

◆チャンネル登録はこちら↓  Subscribe Here
http://www.youtube.com/c/AkihikoGoto

◆後藤暁彦(Akihiko Goto)オフィシャルサイトはこちら↓ Official Website
https://akihikogoto.com

◆ツイッター↓ Twitter
https://twitter.com/akihiko1016

◆インスタグラム↓  Instagram
https://www.instagram.com/akihiko1016

◆フェイスブック↓ Facebook
https://www.facebook.com/akihikogoto….

◆レッツバンコク↓  Let’s Go BANGKOK
昔から続く外国人(ポルトガル)エリア in バンコク
AN ANCIENT PORTUGUESE AREA IN BANGKOK
https://baankudichinmuseum.com

5SEC 456 – Rayong Aquarium02, Phe, Rayong, Thailand, July 2019

ここはRayong Aquariumです。

写っているのは伊勢海老ですかね。

いや〜きれいですね〜。

見ていて飽きない。w

この好奇心はどこから来るのか???

誰か教えて。

このあとは夕方ビーチでも散歩してこようかな。

My life event in the world.
Video Journal.

◆チャンネル登録はこちら↓  Subscribe Here
http://www.youtube.com/c/AkihikoGoto

◆後藤暁彦(Akihiko Goto)オフィシャルサイトはこちら↓ Official Website
https://akihikogoto.com

◆ツイッター↓ Twitter
https://twitter.com/akihiko1016

◆インスタグラム↓  Instagram
https://www.instagram.com/akihiko1016

◆フェイスブック↓ Facebook
https://www.facebook.com/akihikogoto….

◆レッツバンコク↓  Let’s Go BANGKOK
昔から続く外国人(ポルトガル)エリア in バンコク
AN ANCIENT PORTUGUESE AREA IN BANGKOK
https://baankudichinmuseum.com

5SEC 455 – Rayong Aquarium01, Phe, Rayong, Thailand, July 2019

ここはRayong Aquariumです。

Rayongはまだ田舎の雰囲気が多く残っていてそんなに観光客も

多くなく過ごしやすいですね。

このアクアリウムは結構好きで、Rayongにくると一回くらいは寄っています。w

規模、バランスも良く1時間から1時間半くらいでゆっくり見れます。

水族館はやっぱいいなぁ。大好き。

My life event in the world.
Video Journal.

◆チャンネル登録はこちら↓  Subscribe Here
http://www.youtube.com/c/AkihikoGoto

◆後藤暁彦(Akihiko Goto)オフィシャルサイトはこちら↓ Official Website
https://akihikogoto.com

◆ツイッター↓ Twitter
https://twitter.com/akihiko1016

◆インスタグラム↓  Instagram
https://www.instagram.com/akihiko1016

◆フェイスブック↓ Facebook
https://www.facebook.com/akihikogoto….

◆レッツバンコク↓  Let’s Go BANGKOK
昔から続く外国人(ポルトガル)エリア in バンコク
AN ANCIENT PORTUGUESE AREA IN BANGKOK
https://baankudichinmuseum.com

5SEC 454 – Water show ICONSIAM, Bangkok, Thailand, July 2019

Water show ICONSIAMのようすです。

夕方くらいでしたでしょうか

もう少し暗くなってくるとライトも映えるので

綺麗に見えるかな。

夜の散歩にはちょうどいい感じです。

My life event in the world.
Video Journal.

◆チャンネル登録はこちら↓  Subscribe Here
http://www.youtube.com/c/AkihikoGoto

◆後藤暁彦(Akihiko Goto)オフィシャルサイトはこちら↓ Official Website
https://akihikogoto.com

◆ツイッター↓ Twitter
https://twitter.com/akihiko1016

◆インスタグラム↓  Instagram
https://www.instagram.com/akihiko1016

◆フェイスブック↓ Facebook
https://www.facebook.com/akihikogoto….

◆レッツバンコク↓  Let’s Go BANGKOK
昔から続く外国人(ポルトガル)エリア in バンコク
AN ANCIENT PORTUGUESE AREA IN BANGKOK
https://baankudichinmuseum.com

5SEC 453 – China town, Bangkok, Thailand, July 2019

ここはちょっと入り組んだところにあるチャイナタウンからそう遠くはないレストランの庭のようなところです。

わかりにくい場所なのでローカルのお客さんだけしかいません。

私はタイの友人に連れてきてもらいました。

味はなかなか良かったです。

My life event in the world.
Video Journal.

◆チャンネル登録はこちら↓ Subscribe Here
http://www.youtube.com/c/AkihikoGoto

◆後藤暁彦(Akihiko Goto)オフィシャルサイトはこちら↓ Official Website
https://akihikogoto.com

◆ツイッター↓ Twitter
https://twitter.com/akihiko1016

◆インスタグラム↓ Instagram
https://www.instagram.com/akihiko1016

◆フェイスブック↓ Facebook
https://www.facebook.com/akihikogoto….

◆レッツバンコク↓ Let’s Go BANGKOK
昔から続く外国人(ポルトガル)エリア in バンコク
AN ANCIENT PORTUGUESE AREA IN BANGKOK
https://baankudichinmuseum.com

Apple Pencil 2買ってみました。

Apple Pencil 2買ってみました。

iPad Pro11 2020を買ってから2週間ほどでしょうか。

ペンの在庫がないよ〜と言われたのでそのまま放置していましたが、

数日前にICONSIAMへ行ったついでにApple Storeへ行ってきました。

ただしお店の入場制限なんかもあってちょっと感じ悪い対応でした。

何か買うのか?サービスセンター利用するのか?

こんな感じの2択で質問されました。

他に選択肢ないのかよ?笑 と。。。

まあこんな感じだったので

さっさとペンだけ買って去りました。

政府からの要請でこういった感じになっているということも知っているので

早く終わって欲しいなというところです。。

ーー

Apple Pencil 2について

Apple Pencil 1を買った時は
ペン先の替えがついていたような気がしたんですが

Apple Pencil 2は何にもついていないんですね。

持ちやすさ、重さ、バランス共に悪くないんじゃないでしょうか。

ペアリングについては
iPad の横にマグネットでつけるだけでした。簡単ですねぇ。

充電は65%した状態でした。

今私はケースをつけているのですが

それ越しでも付けれるようになっています。

そしてマグネットが意外としっかりとくっつくのだなと思いました。

ただそのままバッグ等に入れて持ち歩いたりするのにはちょっとした時に
何かにあたりとれてしまうだろうなぁという感じです。

まぁこの間買ったペンケースをしばらく利用してみようかと思います。

ペンケースに入れた感じは結構タイトにできているので
バック等に入れても大丈夫かなという感じです。

書き心地ですが、

これはこの間貼ったペーパーライクのスクリーンがあるので

だいぶ書き心地が違う感じです。

表面に抵抗が若干あるので描いている感じがあります。

iPad Pro 10.5を使っていた時はガラスのスクリーンを利用していましたが、

表面がツルツルなので抵抗が少なかったです。ただしディスプレイの色はきれいに見えるしここはトレードでしょうねぇ。。

ペンを使って絵などを描くことが多い人はペーパーライクのスクリーンが
描いていて気持ちいいかもしれません。
まぁ好みでしょうけどね。

さてさて、ペンもきたことだし

落書きをいろいろしてみましょうかね。w