Shiny morning view from bridge. 今日…

Shiny morning view from bridge. 今日も暑くなりそうです。いつものように渋滞してる平和な朝。笑素敵な一日にしましょう!

#Instagram
#akihikogoto.com
 
 

[amazonjs asin=”B01G4N6CSA” locale=”JP” title=”Bose ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン QuietComfort 35 密閉型/オーバーイヤー/Bluetooth・NFC対応/リモコン搭載/通話可能 ブラック QuietComfort35 WLSS BLK【国内正規品】”]

Small Lotus pond in Uni.タイにいると…

Small Lotus pond in Uni.タイにいると、至るところで蓮の花を見かけることができる。少し濁った泥の中から、あんなにキレイな花が咲く。

#Instagram
#akihikogoto.com
 
 

[amazonjs asin=”B01G4N6CSA” locale=”JP” title=”Bose ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン QuietComfort 35 密閉型/オーバーイヤー/Bluetooth・NFC対応/リモコン搭載/通話可能 ブラック QuietComfort35 WLSS BLK【国内正規品】”]

Cloudy but beauty.空を眺めている時、ボーッとしているようでいて色んなアイディアがわいてくる。不思議なもんだ。

Cloudy but beauty.空を眺めている時、ボーッとしているようでいて色んなアイディアがわいてくる。不思議なもんだ。

#Instagram
 
 

[amazonjs asin=”B01G4N6CSA” locale=”JP” title=”Bose ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン QuietComfort 35 密閉型/オーバーイヤー/Bluetooth・NFC対応/リモコン搭載/通話可能 ブラック QuietComfort35 WLSS BLK【国内正規品】”]

AIS mobile(prepaid card)

私は最近はバンコクにいる事が多いですが、
SIMカードは、AIS mobile
を使ってます。
タイでも最近はSIMカードを買うのに
身分証明書がいるのでパスポートか何かが必要です。
モバイルショップはたくさんあるので
見つけるのは難しくないと思います。
プランは自分に合ったものを選びましょう。w
タイ語がわからない?
”マイペンライ”
行けばなんとかなります。
心配して動かないよりは、
動いて失敗して覚えたほうが
はるかに効率いいです。(と思います。)
Prepaid Cardは7/11,コンビニとかでも買えます。
IMG_20160524_122229
sim freeのスマホがあればすぐに使えます。

[amazonjs asin=”B0192SMKRQ” locale=”JP” title=”Xiaomi Redmi Note 3 5.5″ FHD 4G 全身メートル 指紋識別 スマートフォン MTK Helio X10 64Bit オクタコア 3GB RAM 32GB ROM 5MP13MP カメラ4000mAh”]

5SEC 108 ( Bangkok, May 2016)


なんとなく。
どうしてもワットアルンに行きたくなって、
歩き始めた。
ワットアルンに着くと
いつもと少し違う様子。
何かやっていたっぽい。
川がわに行くと、
どうやら新しい仏像を作るらしい。
たくさんの人たちが
しきりに何か書いているのを見つけたので
見てみると、
金属の紙のようなものに
願い事を書いていました。
これを仏像に混ぜるみたいです。
(一緒に溶かして鋳造するようです)
私も願い事を書いてみました。
あまり立ち会うことのない瞬間に
巡り会えたことに感謝です。
IMG_20160520_181148
IMG_20160520_181553
IMG_20160520_181557
IMG_20160520_181603
IMG_20160520_181815
IMG_20160520_181915
IMG_20160520_182303
IMG_20160520_182554
IMG_20160520_182611
IMG_20160520_182624
IMG_20160520_182628
IMG_20160520_182948_BURST10
IMG_20160520_183011
IMG_20160520_183014
IMG_20160520_183212
IMG_20160520_183214
IMG_20160520_183509
IMG_20160520_183510
IMG_20160520_183512
IMG_20160520_183901
IMG_20160520_183906
IMG_20160520_184034
IMG_20160520_184036
IMG_20160520_184038
IMG_20160520_184041
IMG_20160520_184053
IMG_20160520_184332
IMG_20160520_184336_BURST1
IMG_20160520_184336_BURST2
IMG_20160520_184336_BURST3
IMG_20160520_184336_BURST4
IMG_20160520_184336_BURST5
IMG_20160520_184336_BURST6
IMG_20160520_184336_BURST7
IMG_20160520_184343_BURST1
IMG_20160520_184846
IMG_20160520_185202
IMG_20160520_185536_BURST5

[amazonjs asin=”B00N2OJ9VC” locale=”JP” title=”Bose ノイズキャンセリングヘッドホン QuietComfort 25 密閉型/オーバーイヤー/Apple製品対応リモコン・マイク付き ブラック QuietComfort25 BK【国内正規品】”]

もんだい?

ある時、知人と話していて
“これが問題だよね。”
って言う言葉を聞いて
ふと、考えてしまった。
本当に問題なのかと?
確かに彼の視点から見れば
結構な問題なのかもしれない。
ただ私の視点からだと
そこには何の問題も無い。
結局それを解決するために
色々と考える。
互いに最善に近くするため。
 
ただ、そこに”事”があるだけ。
良いも悪いもなく。
視点、立場が変われば
それは問題は”問題”ではなくなるし、
逆もまた然り。
面白いもんだ。
夕焼け前のこの風景。
私は大好き。
あなたは?

[amazonjs asin=”B00N2OJ9VC” locale=”JP” title=”Bose ノイズキャンセリングヘッドホン QuietComfort 25 密閉型/オーバーイヤー/Apple製品対応リモコン・マイク付き ブラック QuietComfort25 BK【国内正規品】”]

Chinatown in Bangkok (around Yaowarat RD)

ちょっと用事があって、
Chinatown(around Yaowarat RD)
に行ってきました。
まぁたまにぶらっと考え事しながらふらついたりしてますが。
ここには結構広いマーケットが広がっていて、
いろんなものを卸売りしてたりします。
これだったら売れるかなぁ〜とか、
こんな風に使ったら面白いだろうなぁ〜なんて考えつつ歩き回ってます。
観光するのにも楽しいエリアなのでぜひどうぞ。
人がいっぱいいて疲れますけどね。
でも活気があっていいですよ。
IMG_20160502_143420
IMG_20160502_143419
IMG_20160502_143418
IMG_20160502_141612
IMG_20160502_141607
IMG_20160502_140607
IMG_20160502_140602
Screenshot_2016-05-02-14-12-15_com.google.android.apps.maps
Screen Shot 2016-05-03 at 18.54.40

[amazonjs asin=”4478064784″ locale=”JP” title=”マーケット感覚を身につけよう—「これから何が売れるのか?」わかる人になる5つの方法”]

Xiaomi Red mi2 (シャオミ レッド ミィ2)

Xiaomi Mi4iをしばらく使っていたんですが、
タクシーに乗った時に置き忘れて失くしました。
体調が悪くて注意が散漫だったので。。。
なので最近はMi4iと一緒に買ったRed mi2を使っています。
Mi4iより少しスペックは下ですが、何の問題もなく使えてます。
むしろ、マイクロSDカードがつかえたり、バッテリーの取り外しができたりと
Red mi2の方が気に入ってます。
数値上のスペックは確かに低いはずなんですが、(私の)体感上はほとんど変わりません。
ただ唯一残念なのがカメラの機能でしょうか。
別にRed mi2もそんなに悪くはないんですけど、Mi4iよりは若干劣る感じです。
総評としてはRed mi2はいい機種だなと思います。
コストパフォーマンスがものすごくいいのもあるし、
マイクロSDカードがつかえたり、バッテリーの取り外しができたりします。
最近はSDカード、バッテリー交換できないのが多いですもんね。。。
そして交換用のバッテリーの値段。 HKD30.(420jpy)くらい。w やすっ
(今は、HKD59でした。)
そんなこんなで不満もなく使えてます。
私自身スマホのヘビーユーザーというわけではないですが、それでもそこそこ使う方だと思います。
でも必要十分に使えてるかなぁと思うのでRed mi2、オススメです。
日本円で8500円くらいでしょうか。
ただもう、Red mi3がでているのでそちらの方がスペック的にはいいかもしれません。
香港のXiaomi shopではまだ売ってないのかなぁ?

Xiaomi Hong Kong
http://www.mi.com/hk/index.html