街中でちらっとポスターを見かけた。
『バケモノの子』
どんなストーリー展開をするんだろうか。
見てみたいなぁ。
7月11日に始まるようなのでもう少し先かな。
バケモノの子
http://www.bakemono-no-ko.jp/index.html
京都水族館 Kyoto Aquarium
京都に行ったので、ふらっと京都水族館をみてきました。
そんなに大きな水槽が他の水族館と比べてあるわけではないと思うのですが、とても楽しめました。
建物自体のデザインがとてもよかったと思います。
そして魚たちの見せ方が少し斬新な視点から見れるのでとても新鮮な感じです。
週末はものすごい混んでるようです。。。時間があれば平日にどうぞ。
—-
京都水族館
http://www.kyoto-aquarium.com/
Karuizawa 軽井沢
ふらっと軽井沢まで行ってきました。
自然の中でリラックスしたり、世界一のバリスタのいるお店でコーヒー飲んだり、美術館に行ったり。
楽しい一日でした。
Karuizawa
軽井沢がひとつコンセプトを明確に持ちそれに沿って創れたらもっと統一感がでるのかなぁ。
素敵な場所であるのと同時にちょっともったいないなぁとも感じた。
このタイプのコーヒーメーカーで入れたコーヒーは初めてのような気がしますが、とても香りが良く
美味しかった。
スマートフォン用3軸電子制御スタビライザーSwiftcam M3s
スマートフォンのカメラがどんどん良くなっているからこういうのがあれば結構ちゃんと撮れそう。
使ってみたいかも。
—
http://swiftcam.co.jp/
SwiftCam Swiftcam M3s 44,820円
イチローや錦織圭も、Mr.Childrenがスポーツ選手から愛される理由
スポーツ選手は練習中や試合前に音楽を聴くことで心の支えにしたり、集中力を高めたりするという。数多くの歌手の中でもMr.Childrenが好きでよく聴くと答えるアスリートがとても多い。特に1998年発売の「終わりなき旅」はアスリート人気が異常に高い曲であり、様々な選手が好きだと答えている。
Read more
—
Mr.Children 昔から好きだなぁ。
聞けば聞くほど新しい発見がある。
かめばかむほど味の出る『スルメ』のような。w
今回のRefrectionも良い仕上がり♬
[amazonjs asin=”B00UKPQR02″ locale=”JP” title=”REFLECTION{Drip}初回盤”]
[amazonjs asin=”B00UKQ24TY” locale=”JP” title=”REFLECTION{Naked}完全限定生産盤(CD+DVD+USB)”]
Rain
I feel comfortable.
They gave me a Silence for a while.
Just Piano sound and a Book beside me would be nice.
Dropbox 400 Million Users and Growing
Dropbox made itself a household name by giving away cloud storage.
The eight-year-old company, valued at $10 billion, had 300 million registered users a year ago; now it’s got 400 million.
Its two-year-old effort to make money from business users has been less impressive.
While Dropbox led the $904 million global market for business file-sharing last year with about a 24 percent share, No. 2 Box and No. 3 Microsoft each took about 21 percent and doubled their slice of the pie, growing almost twice as fast, according to researcher IDC.
Read more
いつも使っているDropboxですがユーザー数、4億人を突破したみたいですね。すごい。。
他のサービスよりダントツ使いやすいのでわかる気がしますが。
私もユーザーにとって良いサービスが作れるようにがんばろうっと。
Dropbox
国立新美術館 THE NATIONAL ART CENTER, TOKYO
東京に住んでいる時によくきたな。
人の作ったすごいものにいかに多く出会うか。見て、聞いて、触って、食して。
ネットだけではわからない自ら『体験する』ということ。体感する。
知らず知らずにいろんな美術館や博物館に時間を作って通っていた。
ちいさな自分の「幅」を広げるのにはすごく良い経験になったと今思える。
これからもいろんなMuseumを訪れていきたい。
今いきたいのはNY, UK。
さていつ行くかな。
—-
独立行政法人国立美術館 国立新美術館
住所
〒106-8558
東京都港区六本木7-22-2
電話
展覧会に関するお問い合わせ:
03-5777-8600 (ハローダイヤル)
ファックス
03-3405-2531
URL
http://www.nact.jp/
SoundLink on-ear Bluetooth headphones
SoundLinkOE BT BK
内蔵リチウムイオンバッテリーは、付属のUSBケーブルで簡単に充電ができ、約3時間の満充電で連続再生時間は約15時間、連続待受時間は約200時間です。また、iOSデバイスと接続した場合、本製品のバッテリー残量が画面上に表示されますので、ヘッドホンをはずすことなく容易に電池残量を確認できます。バッテリーが充電できない、またはBluetooth接続ができない場所にいる時は、付属のスペアオーディオケーブルでパッシブヘッドホンとして使用できます。
これちょっと音聞いてみたいな。
気軽に使えるのが欲しい。
Zarigani
ザリガニってちょっと面白い響きだな。
英語ではCrayfishかな。
昔は川でよく捕まえた気がする。
夜の静かな一人の時間。
大事なこの時間あなたは何を考えているんだろう。
一瞬そんなことを思いながら私は次にやることをワクワクしながら考える。