Sky Budsは耳にはめるイヤホンとして、音楽を聴くことができます。驚愕のコンパクトさを誇るので、装着していて快適です。
そして、こういうワイヤレスのデバイスはどこに収納しておくか悩みどころですが、このイヤホンはスマホのケースに収納することができるんです。スマホそのものをケースとして守ってくれながら、イヤホンも収納できるとは一石二鳥ですよね。
Read more
どうだろうか。。
Magic Keyboard
新しいキーボードがきましたね。
使い心地はどうだろうか?
よければ一つ欲しいかなぁ。
http://www.apple.com/jp/magic-accessories/
xiaomi Mi Band
今タイの空港です。
ちょっと時間があったので
xiaomi Mi Bandのバッテリーを調べてみると33日目34%。。。
どんだけもつんだこのばってりーは!?w
これくらいバッテリーを気にしなくていいスマホとかPCとか出てくると嬉しいなぁ。
もう近い未来かな。😁
Xiaomiの次世代機は10月19日発表? イベント開催へ
スマートフォン業界ではあまり立ち位置に変化のないアップルやサムスンを横目に、いま一番盛り上がっている中国製スマートフォン。その中国ブランドでも注目度ナンバーワンのXiaomiが、10月19日にイベントを開催します。
今回のイベントでの発表が期待される製品は、まずなんといっても新型スマートフォンの「Mi 5」でしょう。Mi 5はクアルコムの新型プロセッサ「Snapdragon 820」を搭載した第1弾のスマートフォンになると噂されていますが、同プロセッサ搭載スマホの出荷時期は来年から。おそらく、10月に発表されるMi 5は台湾のMedia Tekの10コアプロセッサ「Helio X20」を搭載してくると予想されています。
Read more
Mi 4i を使ってますが、結構いい感じです。
結構バランスのとれた製品だと思います。
最近気づいたのは、写真を連続で撮っていると、保存が追いついてこない感じがあります。かなり連続で撮りまくった場合ですけどね。
それと、ホットスポットを使っていると電波が切れる。。。
熱が少しこもってくると自動的にシグナルが切れる感じ。。。
これはあまりいただけない。
Mi 4iの単体で操作をしている時はあまり起こらないのでホットスポットなのかなぁと思っていますが。。
トータル的にはバランスがいい製品です。
小さくて高性能。21.5インチiMacが4Kディスプレイ販売開始
4Kディスプレイ搭載の21.5インチiMacが、本日10月13日、アップルストアにお目見えしました。お待ちかねの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ディスプレイの解像度は4,096×2,304ピクセル。デザインは以前の21.5インチiMacと変わりません。
お値段は17万2,800円。従来のフルHD仕様の21.5インチiMacも併売され、こちらはデュアルコアCore i5搭載モデルが12万6,800円、クアッドコアCore i5搭載モデルが14万4,800円となっています。
Read more
スマホみたいに近くで見ないので、どうなのかなっていう疑問は置いておいて、、
ちょっと見てみたいかな〜。
最短30秒で汚れが落ちる!手のひらサイズの洗濯機「COTON」
出先でコーヒーこぼしちゃった!でも、この後大事な約束が…。そんな時にめちゃくちゃ役立つアイテムが登場しました。使い方がカンタンな上に、かかる時間が最短30秒という驚異的な手軽さが魅力です。
Read more
https://youtu.be/abKNC-8qKoY
洗濯に必要なものは4つ。
01.ハンディ洗濯機 AQUA「COTON」本体
02.洗濯洗剤(汚れた箇所につける分だけ)
03.水(5cc)
04.キッチンペーパーやハンカチなど(下敷き用)
サイズが小さく・軽量で
デザインも豊富
気になる大きさは46mm(直径)x176mm(高)とカバンに入れておいても気にならないサイズ。重さも200グラム(キャップ・電池除く)でエナジードリンクを持っているかのような手軽さ。
10月31日までは期間限定のカラーバリエーションも豊富に揃っており、全部で24種類あります。キャラクターデザインも要チェック!
単4電池3本で稼働し、スイッチを押すだけでオン/オフを切り替えられます。汚れがついた際にその場ですぐに対応すれば、30秒ほどでいろいろな汚れが落とせるそう。
ワイン・口紅・ファンデーションや、襟や袖の汚れに血液のシミ、さらに、水洗いで型崩れしやすいプリーツスカートやシワ加工のストールなどなどその活躍の幅も広範囲。バッグに忍ばせたり、部屋に1つ置いておくだけでいざという時に大活躍するかもしれませんね。
各種カラーの価格は10,800円(税込)から、カモフラージュ柄が12,960円(税込)から、キャラクターデザインが16,200円(税込)から販売中。気になった人はホームページを早めにチェックしておきましょう!
本体寸法 高さ 176mm/直径 46mm
質量(重量) 約200ℊ(キャップ・電池除く)
以外と大きいかも。。。
スプレー缶みたい。
試してはみたいかも。
—
http://aqua-has.com/coton/
4K解像度の21.5インチiMac、いよいよ来週登場かも
最近ちょくちょく噂される、4K解像度ディスプレイを搭載した21.5インチ iMac登場の噂。上位モデルの27インチ版に脅威の5K解像度ディスプレイが搭載されたように、弟分の21.5インチのアップデートを望む声も多かったですよね。
この新モデルは旧モデルとデザインは変わらず、GPUなどが強化されるそうです。プロセッサも新型のSkylakeになるのかな? 搭載されるOSはもちろん最新のEl Capitan。ただ、当然というべきか非4Kモデルに比べて価格は若干上昇するそうです。これはまぁ、仕方ないかな…という気もしますね。
Read more
このくらいのが使いいいのかなぁ。
SSD積めば。
Mi Band (Xiaomi)
Mi Band (Xiaomi)を使い始めて17日たちました。
結論から言うと、すごくいい製品だと思います。
良い点としては
・睡眠についてのログが取れる
・防水機能
・バッテリーの減りが全く気にならない
・アラームをバイブレーションで知らせてくれる。
一つづつ見ていくと
・睡眠についてのログが取れる
今まであまり自分が何時間寝ているのかそんなに気にしていませんでした。
つけてからは睡眠時間、そしてLight Sleep, Deep Sleepが記録としてみれるようになりました。
(レム睡眠、ノンレム睡眠)
これらをしっかり数値で見れるようになるとより睡眠について”意識”するようになりました。
体調管理は基本であり大切なことなので。
・防水機能
つけている間中まったく濡れることを気にせず使っていますが問題なく使えています。
手洗いだけでなく、お風呂、シャワーの時もつけてますが大丈夫です。
・バッテリーの減りが全く気にならない
これいいですね。
30日間使えるようなことが書いてありましたが、実際今最初の充電から17日目ですが、68%のバッテリーが残っています。
充電をしないでいいというのは本当に、本当にらく。ステキ。
あまりに充電しないもんだから専用ケーブル無くしそう。ww
・アラームをバイブレーションで知らせてくれる。
起きる時のアラームをバイブレーションで知らせてくれます。
大きな音が鳴るより結構効果的です。
タイマーを使った時にもバイブレーションで知らせてくれます。
まとめ
製品自体のことを気にしなくていい。
充電だとか、使用している時に水に濡らしちゃいけないとか。
こういった普段の利用者の生活のジャマをしないところ、すごく気に入ってます。
そして自分の生活行動の数値化。で、生活の見直し改善が行いやすくなる。
とっても気に入っています。
他の機能として万歩計やスマホのロック解除も役に立ってます。
それでいて、価格もUS $14.99
香港 $99
大体1500円くらい。
バンドがダメになってもHKD$25(400円くらい)
普段使いにちょうどよくデザインも結構気に入ってます。
http://www.mi.com/en/miband/
ミニドローン「SKEYE Pico Drone」
iPad mini 4の強化ポイントをチェック!! – スモールなボディに秘めたビッグなポテンシャル
中味のほうは着実な進化を遂げていた。本稿では存在をしっかりアピールしているiPad mini 4の強化点を探り、その魅力を紹介していきたい。
外見からは分からないが、ディスプレイ部分は設計が見直され、iPad Air 2と同様の「フルラミネーションディスプレイ」構造が採用されている。カバーガラスとタッチセンサー、LCDという各層のギャップを除去しているのだが、これにより薄く、軽くなるだけでなく、各層間で生じていた光の反射がなくなり、より良い画質、より鮮やかな色をより優れたコントラストで表現できるようになった。反射防止コーティングも施され、屋外で使用する場合での視認性が高くなっている。
Read more
迷っている人はぜひ実物を触ってみるといいと思います。
ちょっと見た感じはあんまり変わっていないような感じがしますが、
今回の変更はかなり大きいなと私は感じました。
特にディスプレイは良くなっているなと感じました。
まぁただやはりiOSなので物足りない感じもぬぐいきれませんが、だいぶ良くはなってきている気がします。