投影式のBluetooth対応バーチャルキーボードおすすめ5選

『バーチャルキーボード』レーザーで投影したキーボードを使用してタイピングができる、驚きの近未来アイテムというわけです。これがあれば普段の文字入力もひと味ちがった気分で楽しめるのではないでしょうか。今回は、おすすめのバーチャルキーボードを紹介していきます。
Read more
ラナのimp.(インプ)ブランドから発売の「IMP-101」です。映画「スター・ウォーズ」の人気キャラクター”R2-D2”をモチーフにしたデザインになっています。
[amazonjs asin=”B00JRNFIDU” locale=”JP” title=”imp. R2-D2 バーチャルキーボード IMP-101″]
TokyoStoreのBluetoothレーザーキーボードです。スマホやタブレットPCと接続すれば、面倒な長文の入力をキーボードもラクラク行えるようになります。接続は本体のペアリングスイッチを押すだけの簡単操作。1分間に最大で約400文字の入力情報を処理するので、スムーズなタイピングが可能な1台です。
[amazonjs asin=”B00MN5MVPM” locale=”JP” title=”Bluetoothレーザーキーボード ポータブル レーザー投影式キーボード iphone、ipad、PC、スマホ、タブレットに対応 すべての平面をキーボードに!”]
エレコムの「TK-PBL042」です。小型ボディなので場所を取らず、デスクスペースを有効活用できます。投影するキーボードの明るさと感度は、3段階で調整が可能です。キーボードはApple製品での使用に最適な英語配列になっています。
[amazonjs asin=”B007K4FLTO” locale=”JP” title=”ELECOM 投映型Bluetoothプロジェクションキーボード iPhone/iPad/iPod touch対応 ブラック TK-PBL042BK”]
Brookstoneのレーザー投影式キーボードです。手のひらに収まる超コンパクトサイズなので、さまざまなシーンに活躍します。最大約2時間の連続使用ができるリチウムイオン電池を内蔵し、付属のUSBケーブルで充電が可能です。
[amazonjs asin=”B008D6IUG4″ locale=”JP” title=”レーザー投影式 キーボード(タブレット/スマートフォン対応) Brookstone社【並行輸入】”]
ファイブのレーザーキーボードです。幅広いOSに対応し、パソコンはもちろん、スマホやタブレットなどのさまざまな端末に接続できます。重量は約47gと超軽量、持ち運びに便利です。
[amazonjs asin=”B00OSWB24O” locale=”JP” title=”Bluetooth iPhone/iPad/iPod touch対応 投映型バーチャル レーザーキーボード”]

まだ投影式のキーボードは、使ったことがありませんがちょっと興味はあります。
ぜひ試してみたいです。
タッチスクリーンになってから物理的なキーボード以外も使うようになったわけですが、やはり『触覚』への刺激は欲しいなと。
触っているという感覚、感じがあると素敵かなぁと。
その辺を考慮してAppleはForce touchとか作り始めたんでしょうね。

now on SALE!! Anker PowerCore+ mini (3350mAh 高品質アルミニウムモバイルバッテリー)

Anker(アンカー)が、モバイルバッテリーの新製品『Anker PowerCore+ mini (3350mAh 高品質アルミニウムモバイルバッテリー) 』を発売。

このバッテリーの主な特徴は:
・3,350mAh (iPhone 6を約1.5回分)
・サイズ 約95 x 23 x 23 mm
・約80gの軽量設計
・Panasonic製電池を採用
・PowerIQ対応
Screen Shot 2015-08-03 at 7.41.12 pm
Screen Shot 2015-08-03 at 7.41.22 pm
サイズを見てもだいぶコンパクトなのがわかりますね。
バックの中に入れてもかさばらなくて嬉しいです。
Screen Shot 2015-08-03 at 7.41.28 pm
中身のセルもパナソニック製のものなので安価な中国製のものより安心ですね。
大きなサイズのものもありますが、80gとこのくらいのサイズの方が普段持ち歩くのにはちょうどいいのかなぁと思います。
通常価格は1,799円が、初回限定で400円オフの1,399円で販売中です(価格は税込)ので、この機会をお見逃しなく。
同社の製品は、18ヶ月の長期保証がついているので安心できます。

[amazonjs asin=”B00XXSN36E” locale=”JP” title=”Anker PowerCore+ mini (3350mAh 高品質アルミニウムモバイルバッテリー) 超小型 スティックタイプ パナソニック製バッテリーセル iPhone 6 / 6 Plus, iPad Air 2 / mini 3, Galaxy S6 / S6 Edge 各種スマホ等対応 【PowerIQ搭載】 ゴールド”]
[amazonjs asin=”B00XXQDIAW” locale=”JP” title=”Anker PowerCore+ mini (3350mAh 高品質アルミニウムモバイルバッテリー) 超小型 スティックタイプ パナソニック製バッテリーセル iPhone 6 / 6 Plus, iPad Air 2 / mini 3, Galaxy S6 / S6 Edge 各種スマホ等対応 【PowerIQ搭載】 シルバー”]
[amazonjs asin=”B00XXR1UQ0″ locale=”JP” title=”Anker PowerCore+ mini (3350mAh 高品質アルミニウムモバイルバッテリー) 超小型 スティックタイプ パナソニック製バッテリーセル iPhone 6 / 6 Plus, iPad Air 2 / mini 3, Galaxy S6 / S6 Edge 各種スマホ等対応 【PowerIQ搭載】 ピンク”]

カードサイズの携帯電話「Janus One」でシンプルかつ便利な毎日を

クレジットカードサイズでありながら多様な機能を持つ携帯電話Janus Oneをご紹介します。
Janus Oneは携帯電話ですから、もちろん通話が可能です。Micro SIMを挿入し、独立した番号で使用できます。その他に、テキストメッセージを送受信することもできます。アドレス帳には最大500件を登録可能です。
大きなサイフであれば中に入れられるほどのサイズで携帯電話を持ち運べるのは便利ですよね。
Read more
最近大きい携帯ばかりだし、バッテリー全然持たないからこの辺の需要があるんだろうな。
考えてみれば一昔前の携帯って1週間くらい普通に充電しないで使えていた気がするし。
もう少し機能を見ていくと、
スマホの子機に!
単に独立した携帯電話としてではなく、持っているスマホもバックアップとしても活躍してくれます。その1つの機能が、Bluetoothで接続した状態での通話機能です。
Long Battery Life!
携帯電話のバッテリーというと、2日持てば良いといった印象ですよね。でも、Janus Oneはなんとスタンバイで90日間バッテリーが持ちます!
Water proof!
耐衝撃、耐水性。
出たら買ってみるかな。

ボーズ サウンドトゥルー ヘッドホン

PUNKT MP 01 PHONE

No apps. No camera. No nonsense. Designed by Jasper Morrison, the Punkt MP 01 Phone is meant to put the spotlight back where it belongs: on calls and messages.
Read more
こういうシンプルなのぜひ欲しいな。
余分な機能なし。やること明確。

https://www.punkt.ch/en/products/

Kingii: The New Standard in Water Safety

We are revolutionizing water safety with the smallest inflatable in the world!

https://youtu.be/douxGAsnGfg

20150714Kingiiocean
Read more
wow It’s looks really good.
水の中では人間は弱いものですからあったら安心かも。
プールとかに安くレンタルできればいいかな。

完全ワイヤレス!世界最小のBluetoothマイク内蔵イヤホン「dot」がスゴい

世界最小Bluetoothイヤホン「dot」がクラウドファンディングサイトKickstarterにて登場です。
Read more
いいなぁ。試してみたい。

私は普段PLANTRONICS M165を使っていますが、とっても調子いいです。
とても軽いのでつけていても負担にならずフィット感もとてもいいです。
通話も問題ないし、音楽も聞けます。

GoPro、HERO4の約半分サイズの防水カメラ「HERO4 Session」発売へ

ウェアラブルカメラと付属アクセサリのメーカー、米GoProは7月6日(現地時間)、「HERO4」よりも“50%小さく、40%軽い”と謳う新型カメラ「HERO4 Session」を発表した。米国では12日に発売する。希望小売価格はHERO4(Silver)と同じ5万2000円。
Read more
Go Proはシンプルだからいいんだと思う。
いろいろなことでそうだけど、不必要な機能てんこ盛りは勘弁してほしい。