飯田りんごんです。
この日はどこからこんなに人が来たの??
っていう感じでたくさんの人が集まります。
夏って感じでたまにはいいですよね。
たくさんの人たちの
いろんな表情が見れて楽しかったです。
花火も久しぶりに見たかなぁ。
普段あまり季節の変化のないところにいることが多いので
日本の四季もいいですよね。
旅行っていう立場では。笑
皆さんも体調を崩さないように
楽しい夏を過ごしてくださいね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ ー飯田りんごん
年に一度の夏祭り。
長野県飯田市の夏祭り”飯田りんごん”
たまぁにあるからいいんでしょうね、こういうのは。
しょっちゅうやっていたら”慣れ”てしまうんでしょうね。
でも
楽しそうに歩き回る人、
踊っている人や見ている人たち。
笑顔が見れて私も嬉しくなりました。
笑顔っていいですよね。
Nosoko River (野底川,Nagano Prefecture) August 2018
長野県にはまだ
綺麗な自然がたくさんあります。
バランスなのかなぁ。
人が何かしようとすれば
簡単に崩れる、壊れる。
ただ大きく見れば
”人”
もその一部で。
他の生き物、動物と別に変わらない。
ただバランスに対して
与える影響は大きくて。
ちょっと脱線しましたが、
自然は自然のままなるべく残って欲しいなと思います。
・野底山森林公園 – nosokoyamashinrinkouen
—-
野底山森林公園
指定管理者:上郷地域まちづくり委員会
管理事務所 連絡先
〒395-0004 長野県飯田市上郷黒田3840
電話:0265-22-0915 FAX : 0265-22-0915
Eメール
管理事務所窓口応対時間 8:30~17:15 年末年始休業
—-
夜の散歩(Anantara Riverside Bangkok Resort, Thailand)
Anantara Riverside Bangkok Resortにディナーに。
その後少し散歩しました。
ここのホテルは街の中心地から少し離れているので、
人が多すぎず結構好きです。w
宿泊の場合もボートがSathorn Pierまで結構出ているので
意外と不便ないと思います。
たまにカフェとかディナーに来ています。
https://www.anantara.com/en/riverside-bangkok
Chiang Mai trip 2011 vol3
Chiang Mai trip 2011 vol3
別のお寺に行った写真かなぁ〜
ちょっと風が強くて
涼しかったのを覚えています。
また、少ししたら行ってみようかなぁ。
Chiang Mai trip 2011 vol2
こちらもChiang Mai trip 2011年です。
う〜ん懐かしいなぁ。
バイクをレンタルして
自分の運転で山上お寺まで行って見たり。
今でも覚えているのが
その帰り道。
バイクで山道を下っていた時に
自転車に抜かれました。笑
でも競技用の自転車って早いっすね。
全然追いつかなかったのを今も覚えています。
友人にちょー笑われました。
いい思い出です。 :)
この時カメラ何使ったかなぁ。。
スマホもそんなにカメラ良くなかった気がするけど。
Nokiaだったかなぁ。
Chiang Mai trip 2011
こちらも6〜7年前ですかね。
Chiang Mai trip2011。
懐かしいなぁ。
やりたいことはやる。
これに尽きますね。
行きたい所に行ってみる。
歩き回ってみる
食べてみる
話してみる
触ってみる
インターネットは普及したけど
体験してそこから得るもの。
これは大きい。
自分の糧になっていくと思います。
やった気になったりせず、
行った気になったりせずに、
ゼヒ 自分でやって見てください。
私もまだまだ
やりたいことがいっぱいです。
時間はモドラナイ。
トマッテモくれません。
あなたはやりたいことありますか? :)
Chiang Mai Zoo-02 2011
チェンマイの動物園の
写真の続きです。
Chiang Mai Zoo-01 2011
初めてチェンマイに行った時の
写真が出てきたので載せてみます。
もう7、8年も経つんだなぁ。。
早いものです。
この時確か
バンコクから電車で行ったんですよね。
車内で一泊して。
時間かかったのを覚えています。
もちろん帰りは飛行機です。w
バンコクと比べると
だいぶ街の雰囲気も違って
色々新鮮だったのを覚えています。