MacBookが不振のよう…新Airの発売延期にまで影響か

iPhoneやiPadの新モデルが発表され、大きな注目を集める陰で、なかなか「MacBook Air」の新発表は行なわれないままですよね。現行のMacBook Airが発売されてから1年以上になるので、そろそろ新モデルが出てきてもよさそうなものですけど……。
このほどリークされた情報では、Macの販売台数が伸び悩んでいることを受けて、MacBookの新モデルの発売が先延ばしされてしまったみたいですよ! 複数の調査会社の統計で、アップルのMacの売行きは、ここ2年間で最低を記録。例えば、IDCのデータでは、2013年からMacの販売台数が下降線をたどっており、前年比3.4%減の出荷ペースなんだとか。
Read more
これって、もともとパソコンまではいらない人たちが、スマホとかタブレットに落ち着いたってことだけであまり騒ぐことではないかなとおもう。
パソコン一家に一台みたいな感じがあったけど、ほとんどの家庭であまり使われていなかったのが現状じゃないかな?
まぁ別に不必要っていうんじゃなくて収まるところにおさまっていったのかなぁと。
MacBook Air2016は早く見てみたいし。w

Xiaomi Mi Band (day 48)

Xiaomi Mi Bandを使い始めてから48日目です。
私的には使い心地がとてもいいなと思いながら使っています。
バッテリーがいよいよ少なくなってきたのでちょっとレポートです。
上のスクリーンショットを見てもらうとわかるのですが、
1日のバッテリーの使用量がだいたい2〜3%くらいです。
このままいくと明後日くらいに(50−51日目)バッテリー切れになる感じですね。
Xiaomi がいうには大体30日くらいバッテリーがもつということなので、とっても優秀だと思います。
 
bluetooth 4.0 になってやっぱりバッテリー使用量が減ったのも大きいのでしょうか?
まぁ、一番はディスプレイをつけなかった潔さでしょう。
計測のみに機能をしぼって表示はスマホのアプリで。
バッテリーの問題(長持ちしない)がある以上これが今のところ懸命な判断ではないでしょうか?
スマートウォッチみたいなカテゴリがありますが1日、2日くらいでバッテリーがなくなるのは私的には論外。
ケーブルの類も充電するものもこれ以上増やしたくないというのが正直なところです。
 
 

最近、Macbook Airの11inch にちょっと興味があります。
iPadもいい製品なんですが、OSがiOSなので。。。
やっぱりOSXをいろいろやるときは使いたい。
iPadの気軽さでMacbook Air11inchつかえるかしら?
例えば、iPadでOSXが使えたら? 
私は買うだろうか?
う〜ん。。。。

満充電で自動ストップする充電ケーブル「UsBidi」なら大丈夫

一日使ったスマートフォンを就寝時に充電しておいて、起きたらケーブルを外す、なんてことをしてませんか? その習慣はバッテリーを劣化させるかもしれません。100%になっても充電したままにすると、バッテリーに負荷をかけ続けることになる、というのがその理由。そこで Kickstarter のプロジェクトとして登場したのが、満充電で自動的にストップする iOS & Android 対応スマートケーブル UsBidi です。ではご紹介しましょう。
Read more
よく充電についていろんなことが言われますが、実際はどうなんでしょうね。
いまいちいろんな話が出ていてわからない。。

小さく始める事の重要さ【Amazon, Facebook, YouTube等】大人気サービスの初期バージョンとは

もし君が最初のバージョンのリリースを考えているとしたら、絶対にこれ以上無いぐらいの最低機能のものをリリースした方が良い。それでもまだ削れるところがあると僕は断言するね。だって、リリースできること自体が一つの機能だぜ。そもそもネット系のサービスを作る時に、ヒットするかも分からないのに、将来の事やユーザーが多くなったときの事を考えて作るのは間違っているよ。いつも心に”とりあえず”の精神を忘れずに、最低限バージョンをさっさとリリースする事。そして僕が言いたいのは、”どんどん失敗をしまくって、修正をしまくれ”って事だ。
Read more
これは大事かも。
できる限り小さくクリーンにキープしたいもの。

SP シリコンパワー USB3.0 Jewel J80シリーズ 32GB

SP シリコンパワー USB3.0 Jewel J80シリーズ 32GB 防水 防塵 耐衝撃 亜鉛(Zn)合金デザイン Mac対応 永久保証 USBメモリ SP032GBUF3J80V1T
Screen Shot 2015-10-29 at 3.53.04 pm
買おうかなぁ〜と思っていたUSBフラッシュドライブがちょうどタイムセールやってる〜。
1650円から15% OFF 1403円だ。
終了まで7時間くらい。(29日中だね)
結構デザイン良さげだし、防水、防塵、おまけに永久保証。
買っちゃおう。w
[amazonjs asin=”B00OH4WB8Y” locale=”JP” title=”SP シリコンパワー USB3.0 Jewel J80シリーズ 32GB 防水 防塵 耐衝撃 亜鉛(Zn)合金デザイン Mac対応 永久保証 USBメモリ SP032GBUF3J80V1T”]

Twitter、ツイートでアンケートが実施できる「投票機能」の提供を正式発表

Twitterは21日、ツイートで2択のアンケートが行える「投票機能」の提供を正式発表した。本日より数日のうちにiOS向けやAndroid向けの公式アプリ、ブラウザでのツイート作成画面から投票機能が利用できるようになるという。
投票機能が利用できる場合、ツイート作成画面の下部にアイコンが追加され、任意の質問事項に対してAかBかの2択による投票を投稿から24時間公開できる。投票には誰でも参加できるが、誰がどの選択肢に投票したのかは公開されない。
Read more
面白いっすね。
使いやすいかしら?

Google、YouTube Redを10/28から開始―音楽、映画、テレビ番組、見放題、聞き放題で月額9.99ドル

Googleは月額9.99ドルで広告なしのオンデマンド有料サービスをYouTubeに導入することを発表した。新サービスは今月28日にまずアメリカで開始され、すぐに世界中に拡大される。iOS版も利用できるが、ユーザーはアプリ内課金にかかる税金をAppleに支払う必要があり、12.99ドルとなる。
Read more
こういう解体のサービス増加中ですね。

Western DigitalがSanDiskを190億ドルで買収

自作ユーザーにはお馴染みのハードディスクメーカー「Western Digital」が、これまたガジェット好き・カメラ好きには定番のストレージメーカー「SanDisk」を買収することを正式に発表しました。買収額は190億ドルです。
Read more
ユーザーにとって良い結果になるといいのだけど。

イチローに学ぶ!「最高の自分」を作り出す5つの習慣

将来の明暗を分けるのは、正しい習慣を身につけるか、間違った習慣を身につけるかにかかっています。概して日本人は控えめに自己表現をしてしまいますが、言葉とはおそろしいもので、「自分にはできない」と思ってしまうと本当にできなくなってしまいます。メジャーリーガーのイチロー選手はこのように述べています。
「『できなくてもしょうがない』は、終わってから思うことであって、途中にそれを思ったら絶対に達成できません」
最高の自分をつくり出すために、正しい習慣を身につけましょう!
Read more
できるかできないか、そんなの結果であって
最初からわかるわけはない。
なら、ポジティブに
できると信じて突き進む。
行動を起こすこと。
『0』を、まず『1』にするところから。