18.4インチのLTEタブレット「Galaxy View」が本当に発売!

巨大な18.4インチのタブレットが、4G LTE対応の「Galaxy View」として、まずは北米市場で発売されることが確実になりました! すでにFCCで認証を取得したことがリークされており、まもなくAT&Tから販売が開始されると報じられていますよ。
Read more
このくらいのサイズになってくると結構利用用途とか利用する人が限られてくる気がするなぁ。。。

作業効率が格段に上がる新機能がぞくぞく! 「Adobe MAX 2015」まとめ

今週ロサンゼルスで開催されたAdobe MAX。毎年このカンファレンスではAdobeの新製品やアップデート情報が発表されますが、今年は60カ国から7,000人以上と史上最大規模で開催されました。それもそのはず、Adobeはここ数年モバイルアプリの開発に力を入れており、今年も革新的なワークフローを提案してくれるものと期待が高まっているのです。
Read more
結局なんか重たくなっていくばかり。
余分な機能で肥大化。
必要な時もあるけど最近はあまり使わなくなってきました。
最近は結構いいアプリが増えてきたので、少しづつ距離をとりつついきたいです。

xiaomi Mi Band

今タイの空港です。
ちょっと時間があったので
xiaomi Mi Bandのバッテリーを調べてみると33日目34%。。。
どんだけもつんだこのばってりーは!?w
これくらいバッテリーを気にしなくていいスマホとかPCとか出てくると嬉しいなぁ。
もう近い未来かな。😁

Xiaomiの次世代機は10月19日発表? イベント開催へ

スマートフォン業界ではあまり立ち位置に変化のないアップルやサムスンを横目に、いま一番盛り上がっている中国製スマートフォン。その中国ブランドでも注目度ナンバーワンのXiaomiが、10月19日にイベントを開催します。
今回のイベントでの発表が期待される製品は、まずなんといっても新型スマートフォンの「Mi 5」でしょう。Mi 5はクアルコムの新型プロセッサ「Snapdragon 820」を搭載した第1弾のスマートフォンになると噂されていますが、同プロセッサ搭載スマホの出荷時期は来年から。おそらく、10月に発表されるMi 5は台湾のMedia Tekの10コアプロセッサ「Helio X20」を搭載してくると予想されています。
Read more
Mi 4i を使ってますが、結構いい感じです。
結構バランスのとれた製品だと思います。
最近気づいたのは、写真を連続で撮っていると、保存が追いついてこない感じがあります。かなり連続で撮りまくった場合ですけどね。
それと、ホットスポットを使っていると電波が切れる。。。
熱が少しこもってくると自動的にシグナルが切れる感じ。。。
これはあまりいただけない。
Mi 4iの単体で操作をしている時はあまり起こらないのでホットスポットなのかなぁと思っていますが。。
トータル的にはバランスがいい製品です。

現代のロゴ「シンプル化が進む」6,000作品を集めた新刊書

20世紀以降につくられたロゴを集めた本が出版された。時代の傾向はシンプル化が進行しており、特定の文化的背景に縛られない「モダニズム」として特徴づけられるという。
イエンツ・ミュラーは、いわばロゴの探偵だ。ドイツのデュッセルドルフに暮らすデザイナーのミュラー氏は、古い雑誌やデザイン本、果ては自然の中や建物に目を光らせつつ、ロゴマークを見つけては、その由来を突き止める。
Read more
みたいなぁ。