iPad Pro

iPad Pro
Read more
「iPad Pro」は10月に予約受付が開始され、11月末に出荷が開始されるとのこと。
・CPUはA9Xプロセッサを搭載
・ストレージ容量は64GBと128GB
・ステレオスピーカーを4つ搭載
・インターフェイスはLightningポートのみ
・OSはiOS 9.1
・カラーラインナップはスペースグレー、シルバー、ゴールド
・LTEに対応したセルラーモデルも用意される
・価格は高いもので約15万円
・新しいBluetoothキーボードに対応
・新しいキーボードはApple Wireless Keyboardに似たものと、ケース一体型の2種類
・スタイラスペンは同梱されず、別売りに
 
 
 
使うときにこれってどこかにおく事前提だよね?
片手で持って操作はさすがにいやだよね。
重さはどうなるんだろう?850〜900gくらいかなぁ?
iOSだけじゃなくてOSXでも使えたら面白いかな。
ただ価格が10万円以上ならMacBook Airの方がいいんじゃないかと思うんですが。

アップル、MacBookを何週間も使い続けられる「燃料電池システム」開発中か

Macbookを「何週間も」稼働させられる燃料電池に関するアップルの特許申請が公開された。さらに、英国企業が、iPhoneを1週間使い続けられる内蔵水素燃料電池の開発に成功したことも報道されている。
Read more
バッテリーが変化するとガラッと世界が変わるでしょうね。
いろんなものの形が今までなかったような形に創造できるように。
ケーブルの類も減っていくのかなぁ。
早くケーブルなくなるといいなぁ。

ワコムから、紙に書いてクラウド同期するデジタルノート「Bamboo Spark」登場

専用のボールペンで書いた手書きのノートを、そのままデジタルデータとして同期できる「Bamboo Spark」が発表されました。タブレットカバーのような二つ折りのケースにA5サイズの紙を(約50枚/5ミリ以下)挟んで専用のボールペンとともに使います。紙は普通の紙で大丈夫。
Read more
この類って結構前から出ていますけど、どうなんでしょうか?
確かに紙に書くのとタブレってに書くのとではだいぶちがいますが。。
私はノートもiPad miniも両方使ってますね。
ただ紙に書いたものは、必要なページだけiPhoneかiPad miniで写真を撮って保存してますが。
どのくらい需要があるんでしょうかね。
 
 
20150906_wacom2

Sale! RAVPower モバイルバッテリー 3200mAh

RAVPower モバイルバッテリー 3200mAhがセールをしているようですね。
 
MpXAfr1VTqGv._SX968_
 
61B-D2iZ6pL._SL1000_
このくらいのサイズが普段の持ち歩きにはちょうどいいかもしれないです。
 
61HRJx9ouLL._SL1000_
 
2LVEt7OjQb2d._SX968_
 
保護機能もしっかりしているので安心ですね。
 
 
61nJUUP8rQL._SL1000_
 
日本語の取説が付属
保証期間は18ヶ月
通勤時や日帰りなどのお出かけにはちょうど良さそうですね。
 
 
[amazonjs asin=”B00XVNS2QM” locale=”JP” title=”RAVPower モバイルバッテリー 3200mAh スマホ急速充電器 チャージャー USB充電ポート★iSmart機能搭載★スティックタイプ 5V/1A iPhone / iPad / タブレット / Galaxy / Xperia / softbank / au / docomo 通用(ブラック)RP-PB33″]
[amazonjs asin=”B00XVO143E” locale=”JP” title=”RAVPower モバイルバッテリー 3200mAh スマホ急速充電器 チャージャー USB充電ポート★iSmart機能搭載★スティックタイプ 5V/1A iPhone / iPad / タブレット / Galaxy / Xperia / softbank / au / docomo 通用(ゴールド)RP-PB33″]
[amazonjs asin=”B00XVNWSEY” locale=”JP” title=”RAVPower モバイルバッテリー 3200mAh スマホ急速充電器 チャージャー USB充電ポート★iSmart機能搭載★スティックタイプ 5V/1A iPhone / iPad / タブレット / Galaxy / Xperia / softbank / au / docomo 通用(ピンク)RP-PB33″]
[amazonjs asin=”B00XVO3QT4″ locale=”JP” title=”RAVPower モバイルバッテリー 3200mAh スマホ急速充電器 チャージャー USB充電ポート★iSmart機能搭載★スティックタイプ 5V/1A iPhone / iPad / タブレット / Galaxy / Xperia / softbank / au / docomo 通用(ブルー)RP-PB33″]

New Wacom Intuos

なんか新しくなったみたいですね。Wacom Intuos。
Wacom Intuos
ただなんかウェブサイトをみると幾つかモデルがあるんですが、
何が違うのかよくわからん。。。
ペンモデルとペン&タッチモデルっていうのがあるのはわかるんだけどそれ以上の違いが全くわからない。。
製品自体の何が変わったのかな?
色違いとしか思えない。。。 スペックを見ても多分スペック表が間違っているのでこれまたよくわからない。。。w
(そのうち修正されるでしょうけど。)
 
 
 
新しいものはまだ触っていないのでなんとも言えないが、
Intuosについてくるペンの重さはひどい。ワコムは確信犯だ。わざと描きづらいものをつけている。
どんなペンが描きやすい重さ形状っていうのを分かった上でおもちゃみたいなペンをつけてくる。
別売りでいいから使いやすいペンを対応させてくれたらいいのに。
Draw, Art, Comic, Photoとかそんな風に分けなくたっていいから、
使いやすいペン一本対応させてくれればそれだけでいいのになぁ。
 
 
市場価格がまだわからないのでなんとも言えないけど、前のモデルが値下がりするならこちらの方が得なのかな。
[amazonjs asin=”B00RZ6JEAO” locale=”JP” title=”ワコム Intuos Pen ペン入力専用モデル Sサイズ 【新型番】2015年1月モデル CTL-480/S1″]
 
 
 
Intuos Pro
こっちもタッチ機能はいらないからBluetoothでワイヤレスにしてほしい。
ワイヤレスにするためにUSBを一つ使ってしまうのはいただけない。
Bluetoothのモデルがあったんだから技術的にはできるはずなので是非そちらにしてほしい。
Bluetooth4とかならもっとバッテリーの持ちが良くてUSBポートを塞がずにすむのだから。
あ、あとSサイズもう少しコンパクトにしてくれたら嬉しいです。
[amazonjs asin=”B00L3D8XO8″ locale=”JP” title=”ワコム Intuos Pro プロフェッショナルペンタブレット Sサイズ PTH-451/K1″]
*Wacomはいつも使っていて好きなメーカーです。だからこそもっと使いやすくなってほしいです。

*追記
Screen Shot 2015-09-05 at 6.52.41 pm
Screen Shot 2015-09-05 at 6.52.01 pm
新しくこれらも発表されたようですね。
これらでいっているような、”こだわり”をIntuosの付属ペンにもしてほしい。

大地震の経験から生まれた、1時間で組み立てられる「家」

じつはコチラ、災害を想定して設計された簡易シェルターです。とはいえ、その機能や携帯性は特筆すべきものがあります。被災地ではもちろん、アウトドアでも活躍する!?
Read more
こんなふうに、組み立てると高さ2.5mの小さな部屋へと早変わり! 1時間もあれば、誰にでも簡単に設置できるというのも、大きなメリットです。
想定されている生産コストは$2,500ドル(約30万円)ほど。コンセプトデザインのため、現在はパートナーを探しており、今後は低コスト化も期待されています。
edd714b54f26f734fa4ad5984c8bb811464b1585
興味深い。

http://www.designnobis.com/

MacBook Air 2016

新型「MacBook Air」については、Thunderbolt 3ポートを両側面に各1個、片側にヘッドフォンポートを搭載した新しい設計を採用しRetinaディスプレイが採用されるとのこと。
そして、この新型「MacBook Air」の発売時期については、Intelの「Skylake-U」シリーズの発売を待つ必要がある事から来年2月頃になると予想しています。
Read more
さてさて実際はどんな風になるのだろうか。
USB Type-CとThunderbolt3が互換性があるのはとてもいいですよね。
iOSデバイスに使っているlightningもUSB Type-Cに置き換えてくれればいいのに。

Beautiful Houses: 112 Belleville Loft

Today we will show you an inspiring loft in Paris, a project by Multiarchi. This loft is really charming and stylish. A beautiful wood structure, open plan and lots of natural light give the place an unique and cozy look.
Read more
bl01
ロフトってそんなに使いやすいものじゃないけど、
少しワクワクする。

レクサス・ホバーボード、レプリカモデルを都内で特別展示…9月20日まで

レクサスは、空中に浮くスケートボード「レクサス・ホバーボード」のレプリカモデルを9月1日から20日まで、INTERSECT BY LEXUS – TOKYO(南青山)にて、特別展示する。
Read more
ホバーボードは、表面を竹素材で仕上げ、前面には、スピンドルグリル風のデザインを採用。液体窒素で冷却したHTSL(高温超電導体)を使用し、永久磁石を埋め込んだレール上を磁気浮上する。
実際に試せるといいんだけどね。