壊れた「ファスナーのつまみ」をヒントにして、小さなマルチツールが考案された。栓抜きや缶切りといった、さまざまな機能を果たす優れものだ。
Read more
缶切りはいいかも。
—
https://www.kickstarter.com/projects/1979384538/the-fly-pry-titanium-multi-tool
スタンフォード・インプロバイザー
スタンフォード・インプロバイザー ─ 一歩を踏み出すための実践スキル
“◆自分を信じてさっと行動するためのアドバイス
1.いいアイデアを求めない
2.いまを生きる
3.あるがままを受け入れる
4.最初の考えを大切にする
5.自分を信じる
6.失敗を恐れない
7.にっこり笑う
優れたインプロバイザーというのは、神経は研ぎすませていますが、
自分にばかり集中しているわけではなく、人の役に立つことをした
い、お返しをしたいという気持ちに心を動かされる人、その衝動に
従って行動する人のことです
未来に備えるのではなく、どんなことが起きても対応できるように
しておきましょう
人生における大切なことのためであってもその場へ行こうとしない
ことが、わたしたちにはどれほど頻繁にあるでしょう
とにかくその場へ行くことは、誰かほかの人の役に立つことをする
場合にも重要なルールになります。何か特別な能力があるというよ
り、ただそこにいることが意味を持つ場合が、しばしばあるのです
目の前にある大切なものに気づこう
混乱した状況に対してさえ期待することができる
成功している知り合いの作家は、シンプルに「自分にしかできない、
この世での仕事がある」と書いたカードをパソコンの上の壁に貼っ
ています
感情が主導権を握るのを、そのままにしておかない
感謝の心を持って互いに支え合おう
「これまでの人生で、ほかの人からどんなものをもらったか」
「自分はどんなものを返したか」
「どんな迷惑や面倒をかけたか」
出し惜しみをしない人になる”
◆目次◆
行動ルール1 まず「イエス」と言う
行動ルール2 準備をしない
行動ルール3 とにかくその場へ行く
行動ルール4 いますぐその場で始める
行動ルール5 完璧を求めない
行動ルール6 周囲に目を凝らす
行動ルール7 事実と向き合う
行動ルール8 針路からそれない
行動ルール9 贈り物に気づく
行動ルール10 どんどん失敗する
行動ルール11 いますぐ行動する
行動ルール12 互いを気遣う
行動ルール13 いましていることを楽しむ
—
[su_button url=”http://goo.gl/B815RW” target=”blank” background=”#1dc1c6″ color=”#ffffff” size=”15″]amazonで詳細を見る[/su_button]
[amazonjs asin=”4492044175″ locale=”JP” title=”スタンフォード・インプロバイザー ─ 一歩を踏み出すための実践スキル”]
ピクサー、御用達のソフトウェアをオープンソース化!
いくつかのソフトウェアのオープンソース化や無料配布に取り組んできたピクサー。またまた新たにソフトウェアをオープンソース化するというのです。素敵ですね。
今回オープンソースプロジェクトとして2016年夏までにリリースされる予定なのはUniversal Scene Description (USD)というソフトウェア。
このソフトウェアは、さまざまなDCC(デジタルコンテンツクリエーション)ツール間での作業を可能にします。ピクサーでは複数のアーティストが同時に同じアセット上で作業しているそうなのですが、そのコンセプトを一般化できるのです。
Read more
good.
—
http://graphics.pixar.com/usd/
スマホ用卓上ミニスタジオ「SHOTBOX」
最近はスマホに内蔵されたカメラの性能がとてもよいため、もっぱら写真はカメラで取るという人多いのではないでしょうか。しかし手振れやフラッシュ不足で満足のいく写真が撮れなかったり、これは普通のカメラでも共通の悩みですが、自分の影が写真に張り込んでしまってがっかりなんてことあると思います。そんな悩みを解決する卓上ミニスタジオ、「SHOTBOX」がKickstarterに登場です!
Read more
ちょと試してみたいかも。
—
https://www.kickstarter.com/projects/695573783/shotbox-tabletop-photo-light-studio
iPad mini 4にもマルチタスクの画面分割機能がきそうだよ
iOS 9からサポートされるマルチタスク機能。そのうちのひとつ、画面分割機能の「Split View」がサポートされると発表されたのはiPad Air 2だけでした。ですが、どうやら秋に登場すると噂のiPad mini 4でも使えるみたいなんです。
Read more
iPad mini4でるといいなぁ。
待ち遠しいです。
5SEC 41 (Matsumoto Japan July 2015)
フラッシュドライブやケーブルとしても使える腕時計型モバイルバッテリー「Triband plus」
近年持ち運ぶことが当たり前となったモバイルバッテリー。容量を大きくしたり、高速充電を可能にしたり、小型化したりとさまざまは工夫がなされていますが、今回ご紹介する「Triband plus」は「無くさない」ことを売りにしたウェアラブルモバイルバッテリー。ほかにもいくつか機能が付属しているので、それを余すことなくご紹介します!
Read more
腕にこんなのつけたくない。w
—
https://goo.gl/LnGizd
「270円のTシャツ」の自動販売機がベルリンに登場!ただし、購入にはある条件が・・・
注目すべき9人の新進グラフィックデザイナーの作品展、米国立デザイン博物館で開催
クーパー・ヒューイット国立デザイン博物館の「How Posters Work(ポスターはいかに機能するか)」で、若手グラフィックデザイナー9名のポスターが新たに展示された。なかには、ベルリンで活動する日本人デザイナーShiro Shita Saoriの作品も含まれている。
Read more
いいなぁ。
みにいきたい。