12.9インチのiPad Proと同時の発表が噂されるiPad mini4は、iPad Air2の小型版となる可能性が高いようです。現行のiPad mini3から性能アップして使い勝手の向上が期待できそうです。
iPad mini4は、現行のiPad mini3の厚みが7.5mmから、iPad Air2と同じ6.1mmに薄型化され、カメラもiPad Air2と同仕様となるほか、ディスプレイにはフルラミネーションディスプレイと反射防止コーティングが採用されて見やすさが向上すると報じられています。
Read more
A9プロセッサをのっけてくれると嬉しいんだけどね。
一番使いやすいモデルだからぜひ継続してほしい。
あとiPad Proって12inchあったらどんなターゲットを想定しているんだろうか。気になる。
5SEC 36 (Iida Japan July 2015)
IRIS SURF BOARD
Legend has it that modern skateboarding was invented by surfers in California who wanted to continue shredding even when there were no waves to be had. The Iris Surf Board honors this tradition with its construction.
Read more
hmmm I wanna go Surfing.
新iPod touchが最強のスーパーサブに変身する理由
実は「iOS 8.1」以降、iOS間でのインターネット共有(テザリング)がとても便利になっているのを知っているだろうか。
例えば、
SIMの入っているiOS 8.1以降のiPhone 5で「インターネット共有」をオンにしておくと、子機となるiPadやiPod touch側から特別な操作なしにインターネットがすぐに利用できるようになる。
これは、「Instant Hotspot」という機能で、
・双方のiOS機器で同一のiCloudアカウントにログインしている
・双方のWi-FiおよびBluetoothがオンになっている
・「Handoff」(「設定」→「一般」→「Handoffと候補のApp」)がオンになっている
という状態で、利用することができる。
Read more
iPod touchも良さそうだけど早くiPad miniの新しいの出ないかなぁ。
iPad mini2 から3へのしょぼいアップデートみたいのだけは勘弁してほしい。
「Cintiq Companion」シリーズが最大37%OFFとなるサマーセール開催- ワコム
ワコムは、公式Twitterアカウントのフォロワーが2万人を突破したことを記念して、同社の液晶ペンタブレット「Cintiq Companion」シリーズやiPad用スタイラス「Intuos Creative Stylus」を大幅なディスカウント価格で購入できるサマーセールを、同社直営のオンラインショップ「ワコムストア」限定で開始した。期間は本日より8月31日まで。
今回のセール対象となっているのは、フルHD(1920×1080ドット)対応13.3型ディスプレイを搭載した液晶ペンタブレット「Cintiq Companion」シリーズ2種(256GBモデルと512GBモデル)と「Cintiq Companion Hybrid」、そしてiPad向けのクリエイティブスタイラス「Intuos Creative Stylus」(ブルーとブラック)の2つのカラー。
Read more
在庫処分感があってちょっと残念。
どうせなら最新モデルも割り引けばいいのに。。。
iOSデバイスの販売台数、ついにWindows PCを超える
これまで個人が日常的に使うコンピューターといえば、デスクトップ型やノート型のパソコンでした。でも、最近はスマートフォンやタブレットは持っていてもパソコンは持っていない人、けっこういますよね。今回、そんな現状を裏付ける衝撃的なデータが公開されました。
Read more
これが自然な流れなのかなぁと思う。
いままではPCしか選択肢がなかったところへ、スマホ、タブレットが出てきた。
PCまでは必要ない人たちがそちらへ落ち着いたと。
スマホ、タブレットの性能が上がればPCいらなくなるんじゃないかな。
スマホ、キーボード、ディスプレイみたいな。全部ワイヤレスでお願いします。w
それかメガネかけてPCディスプレイをその中に写したらどう?
スマホ、キーボード、メガネみたいな。
あとはやっぱり新たなバッテリーかなぁ。
アプリ容量が1MB以下、「LINE Lite」を海外11カ国で提供
LINEは、海外の11カ国を対象に、アプリ本体の容量を大幅に小さくした「LINE Lite」の提供を開始した。Android向けで、アプリの利用は無料。日本はサービスの対象外。
Read more
ユーザー側でどちらを使うか選べればなおいいと思う。
LINEだけではないけど、最近のアプリは無駄な機能が多すぎる。容量ばっか食ってしょうがない。
アドオンみたいな感じにしてくれるとうれしいなぁ。
ペーパークリップが変わらぬデザインであり続ける理由とは?
長年愛されるには、理由がある。 針金でできた、トロンボーンのように両端が丸みをおびた二重の輪っか。ペーパークリップと聞いてまず思い浮かべるのは、そんな形ではないでしょうか? しかしそれは「ゼム」とい…
Read more
あのカーブけっこう好きです。
Dropbox、ビジネスコミュニケーションアプリのClementineを買収
Dropboxが、メッセージングや音声通話、会議などのサービスを提供する新興企業Clementineを買収した。同社の独自サービスは停止される。
今回の買収により、Dropboxは既に保有する技術に補足する形で、メッセージングおよびコラボレーション用ツールにClementineの技術を採用するものとみられる。
Read more
Dropboxはどんな方向へこれから行くんだろうか?
いいサービスだけに今後に期待。
iPod touchやiPad、GPSなしでも正確な位置情報がわかるのはなぜ? 精度は?
iPod touchなど、GPSのない端末が位置情報を知る仕組み、それはズバリWi-Fi(無線LAN)を利用している。Wi-Fiは個々の機器(クライアント)と、基本的に位置が動くことのないアクセスポイントで構成されているが、アクセスポイントの正確な位置がわかれば、そのアクセスポイントに接続している機器は、電波が届く範囲にいると絞り込める。
Read more
技術的にすごいなぁとは思う。
みんながケータイを持っているっていうことはトレースも可能なんだろうなぁ。