iPad pro10.5 – Xiaomi Redmi Note 8 Proをケーブルで繋ぐ

iPad pro10.5 – Xiaomi Redmi Note 8 Proをケーブルで繋ぐ

今私は

iPad pro10.5 と Xiaomi Redmi Note 8 Pro
っていうデバイスをメインに使っています。

iPad はLightningでRedmi Noteの方はUSB-Cの端子がついています。
なので充電時はUSB-C – USB-C ケーブルと
USB-C – Lightning ケーブルの2本を
Ankerの充電アダプターに差し替えつつ利用してます。 (家にいる時は別にもアダプターやケーブルがあるのでそちらも利用しています。)
ケーブル一本にしたいなぁなんて考えていて

ふと

USB-C – Lightning ケーブルで

iPad pro10.5 と Xiaomi Redmi Note 8 Proを繋いだらどうなんだ?????

と疑問が沸いたので

つないでみることにしました。

結果は認識されました。

Redmi Note側からiPad 側を操作する

という感じですね。

バッテリーの流れも同じですね。

ただしRedmi Noteの出力が弱いせいかipadの充電はできませんでした。
(後でもう一度やってみたら充電されました。)

給電はされているのかもしれません。

一番気になったデータのやり取りですが、

iPadのPhotoに入っている写真、動画、PSDファイルは送れました。

データの確認につかったアプリは

まずXiaomi純正の File Manager というアプリ。
そしてgoogle の Filesというこれもファイルマネージャーですね。

結果から言うと
純正アプリではコピーをしたファイルの確認ができませんでした。
データをコピーしてきたフォルダの中を確認したのですが、それらしきものが入っていませんでした。
なんでだろうなと不思議に思い

google の Filesというアプリで確認してみると

データがありました。

なんでだろうと一瞬思い

データの名前をよくみると
“拡張子”
がついていないなと。

それでRenameして拡張子をつけてみると

Xiaomi純正の File Managerからも同じデータの存在の確認ができました。

これはもう仕様の違いですね。。

もっと言うと、
iOS側ではどうやらデータにたいして

拡張子を表示していないようですね。
(データの情報などを開くと拡張子の確認はできますが。)
この仕様のせいでiOSからAndroidへデータの移行をすると
認識されないものがあるぞと。。。
困りますねぇ。。

パソコンやMacを使っていた経験がある人なんかは
拡張子を普通に表示している人も多いと思います。
(Macは最近はディフォルトで隠す仕様になっていた気がしますが。表示することも可能です。)
ただスマホやタブレットだとあまり意識させないようにできているんだろうな。

追記—-
iOSをもう一度確認してみたんですけど、拡張子の表示されているデータと非表示のデータがありました。もうよくわからん。。アップルの純正アプリに準ずるものは非表示っぽい。サードパーティアプリのデータは拡張子が見える。
なんだこの仕様??
どう言うこと?
知っている人いたら教えてください。笑

ちょっと長くなりそうなのでほかの項目は
別に書きます。

—-
今回の確認事項
icloud

iCloud Drive

iPad pro10.5 – Xiaomi Redmi Note 8 Pro
Connect with cable
Anker USB-C to Lightning cable

Xiaomi Redmi Note 8 Pro
Connect with USB drive(USB-A with USB-C adapter )

—-
使用したデバイス、ケーブル等。

Anker PowerLine II USB-C & ライトニング ケーブル【Apple MFi認証取得 / Power Delivery 対応 / 急速充電&データ同期 / 超高耐久】iPhone 11 / 11 Pro / 11 Pro Max / XR / 8 (0.9m ホワイト)

Anker PowerPort Speed 1 PD 30 (30W USB-C 急速充電器)【PSE認証済 / 折りたたみ式プラグ / 急速充電 / Power Delivery】Galaxy S9, Xperia XZ1 その他USB-C機器対応

シリコンパワー USBメモリ 32GB USB3.1 / USB3.0 亜鉛合金ボディ 防水 防塵 耐衝撃 永久保証 PS4動作確認済 Jewel J80 SP032GBUF3J80V1TJA

Xiaomi スマートホン Redmi Note 8 PRO 64GB 6GM RAM グローバル版・SIMフリースマートフォン 日本語対応・Android 9搭載 Googleアプリ対応 6400万画素カメラ 4500mAhバッテリ 6.53インチ IPS 1080 x 2340 (Forest Green/緑の森林)

Apple iPad Pro (10.5インチ, Wi-Fi, 256GB) – スペースグレイ
(私のつかっているのはセルラーモデルでした。。)

Rankie USB C 変換アダプター 高速転送 Type-C機器対応 2個セット ブラック

Anker Soundcore Liberty Neo買ってみました。




Soundcore Liberty Neo買ってみました。


このイヤフォン予想以上に良かったです。
いろんなイヤフォンを試しましたが、
価格、クオリティ、音の質。
とてもバランスよく作ってあります。
やっぱりケーブルが無いのはいいですね。
ケーブルの何かに擦れる音、絡まりなんかを全く気にしなくて済みます。
バックなどに入れていても絡まる心配がないのはいいです。w
ただ逆にケーブルが無いのでケースに入れなかった場合は
なくなりやすそうなサイズですね。
最初についているパッドで試して聞いていると
耳の中に圧迫感を結構感じたので
一つ下のサイズに変更して使ってみると
私の場合よくなりました。
イヤーウィングもつけてみるとさらに外れにくい感じになりました。
欲を言えば、充電の端子が USB-C だったら良かったなぁと。。
いいかげん一つの端子に統一したい。
ゲーブルの類はいつ無くなるんでしょうかねぇ。。w
Soundcore Liberty Neoおすすめです。
あ、あと大きさなんですけどケースは
にぎり寿司一貫をイメージしてもらうといいかなぁ。笑
もしくはいなり寿司。w
中身は飴玉?みたいな。
すいません適当で。
サイズ感はそんな感じです。
一応ちゃんとしたの引用のせておきます。
アマゾンより。
—-
主な製品仕様
再生可能時間:最大12時間(イヤホン本体のみでは最大3.5時間の音楽再生)
重さ(充電ケース含む):約51g
防水規格:IPX5 (※「あらゆる方向からの噴流水による有害な影響がない」と定義されています)
Bluetooth規格:V5.0
対応コーデック:AAC / SBC
—-
あ、サイズ乗って無いっすね。
イヤフォン部分は
だいたい2cm〜2.5cmくらいかな。
とっても軽いです。
・Soundcore Liberty Neo(Bluetooth 5.0 完全ワイヤレスイヤホン by Anker)【PSE認証済 / 最大12時間音楽再生 / Siri対応 / グラフェン採用ドライバー / マイク内蔵 / IPX5防水規格 】
Soundcore Liberty Neo(Bluetooth 5.0 完全ワイヤレスイヤホン by Anker),akihikogoto.com
Soundcore Liberty Neo(Bluetooth 5.0 完全ワイヤレスイヤホン by Anker),akihikogoto.com
Soundcore Liberty Neo(Bluetooth 5.0 完全ワイヤレスイヤホン by Anker),akihikogoto.com
Soundcore Liberty Neo(Bluetooth 5.0 完全ワイヤレスイヤホン by Anker),akihikogoto.com
Soundcore Liberty Neo(Bluetooth 5.0 完全ワイヤレスイヤホン by Anker),akihikogoto.com
Soundcore Liberty Neo(Bluetooth 5.0 完全ワイヤレスイヤホン by Anker),akihikogoto.com
Soundcore Liberty Neo(Bluetooth 5.0 完全ワイヤレスイヤホン by Anker),akihikogoto.com
Soundcore Liberty Neo(Bluetooth 5.0 完全ワイヤレスイヤホン by Anker),akihikogoto.com
Soundcore Liberty Neo(Bluetooth 5.0 完全ワイヤレスイヤホン by Anker),akihikogoto.com
Soundcore Liberty Neo(Bluetooth 5.0 完全ワイヤレスイヤホン by Anker),akihikogoto.com
Soundcore Liberty Neo(Bluetooth 5.0 完全ワイヤレスイヤホン by Anker),akihikogoto.com
Soundcore Liberty Neo(Bluetooth 5.0 完全ワイヤレスイヤホン by Anker),akihikogoto.com

Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード (ホワイト)買ってみました。




Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード 【iOS/Android/Mac/Windows対応/長時間稼働】(ホワイト)


iPad Proをこの間買ったのはお伝えした通りなんですが、
そしたら今度はキーボードどうすんべ。ということになりました。
純正のiPad用のキーボードはあまり好きではないので
試しに
Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード
を買ってみました。w
素直な感想としては
価格と比べればバランスは良いのかなぁと。
タイピングした感じは悪くないです。
ただプラスチックのせいか少しボディがたわみます。
そんなにきになるほどではないですが。
手に持った感じは軽くて持ち運びもありかなと。
キーボードなんてタイピングしている時にはみないので
そんなに気になりませんがね。
タッチパネルのキーボードに比べれば
快適にタイピングができます。w
黒いカラーのが欲しかったんですが、見当たらなかったんですよねぇ。。
今度は折りたたみのやつ買ってみようかな。笑
・Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード 【iOS/Android/Mac/Windows対応/長時間稼働】(ホワイト)
Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード, akihikogoto.com
Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード, akihikogoto.com
Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード, akihikogoto.com
Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード, akihikogoto.com
Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード, akihikogoto.com
Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード, akihikogoto.com
Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード, akihikogoto.com

Anker、「Anker 3-in-1 プレミアム USB-Cハブ」を発売




Anker、「Anker 3-in-1 プレミアム USB-Cハブ」を発売


1つのUSB-Cポートを充電ポートやUSB-Aポートに拡張出来るUSB-Cハブで、USB-A 3.0ポート、USB-Cポート、HDMIポートを各1つずつ搭載しています。
また、60W Power Deliveryに対応しており、ハブとして使いながらもデバイスをPower Deliveryによるフルスピード充電が可能な他、4K動画の配信や5Gbpsの高速データ転送も可能となっています。
価格は4,399円(税込)ですね。
・Anker 3-in-1 プレミアム USB-Cハブ – Amazon



私はこちらの下のやつを使っていますが、一本あると便利ですよね。
こちらの価格は2,199円(税込)です。
・Anker USB-C & HDMI 変換アダプター




Anker USB3.0 個別スイッチ付4ポートデータハブを発売





Ankerが、各USBポートごとにon/offスイッチを搭載したUSBハブ「Anker USB3.0 個別スイッチ付4ポートデータハブ」の販売を開始しました。
Anker USB3.0 個別スイッチ付 4ポート データハブ【コンパクト設計/LEDスイッチ搭載】
Anker USB3.0 個別スイッチ付 4ポート データハブ【コンパクト設計/LEDスイッチ搭載】
本製品はUSB3.0ハブの各ポートごとにon/offスイッチが搭載されており、スイッチを押すことでUSB機器の接続や切断を簡単に行うことが可能です。
USBポートの数は4つで、各ポートとも最大5Gbpsでのデータ通信に対応しています。
価格は1,799円(税込)。
・Anker USB3.0 個別スイッチ付 4ポート データハブ【コンパクト設計/LEDスイッチ搭載】
スイッチングハブなんかはちょっとあると便利ですよね。



Anker PowerPort Speed 1 PD30 (30W USB-C急速充電器)を買ってみました。

日本にこの間帰ってきたときに
・Anker PowerPort Speed 1 PD30 (30W USB-C急速充電器)【折り畳み式プラグ/急速充電/Power Delivery】Galaxy S9, Xperia XZ1 その他USB-C機器対応
を買ってみました。


普段バンコクの家にいる時は、
MacBook proの純正アダプターを使って
MacBook Proも
Mobileも(サムスン ギャラクシーノート)
も充電しています。
両方ともType-c
に対応しているので同じアダプター
同じケーブルで充電可能です。
少し前に買った
Ankerのアダプター
Anker 24W 2ポート USB急速充電器 【急速充電/iPhone&Android対応/折畳式プラグ搭載】 (ホワイト)
・Anker 24W 2ポート USB急速充電器 【急速充電/iPhone&Android対応/折畳式プラグ搭載】 (ホワイト)
こちらでも充電可能ですが
やはり時間がだいぶ掛かります。
こちらはUSB挿し口が2つあって
サイズもとってもコンパクトで
軽くて使い勝手がとってもいいんですが
Type-c対応のものと比べると
時間がかかります。
その点
Anker PowerPort Speed 1 PD30 (30W USB-C急速充電器)【折り畳み式プラグ/急速充電/Power Delivery】Galaxy S9, Xperia XZ1 その他USB-C機器対応
は若干サイズは大きいですが、
アップルの純正アダプターよりは
軽くて小さく
充電速度も結構早いのですごいいい感じです。
USB挿し口が2つあれば言うことなしですが
そのことをカバーするくらい
充電速度が早いので
よっぽどでなければ
私の使い方ではいらないかなぁという気がします。
そんなこんなで
Anker PowerPort Speed 1 PD30 (30W USB-C急速充電器)【折り畳み式プラグ/急速充電/Power Delivery】Galaxy S9, Xperia XZ1 その他USB-C機器対応
Anker PowerPort Speed 1 PD30 (30W USB-C急速充電器)akihikogoto.com
Anker PowerPort Speed 1 PD30 (30W USB-C急速充電器)akihikogoto.com
Anker PowerPort Speed 1 PD30 (30W USB-C急速充電器)
オススメです。
正直もっと早く買っておけばよかったなと
思っています。w
Anker PowerPort Speed 1 PD30 (30W USB-C急速充電器)
Anker PowerPort Speed 1 PD30 (30W USB-C急速充電器)akihikogoto.com
Anker PowerPort Speed 1 PD30 (30W USB-C急速充電器)akihikogoto.com
Anker PowerPort Speed 1 PD30 (30W USB-C急速充電器)
Anker PowerPort Speed 1 PD30 (30W USB-C急速充電器)
あと、ディスプレイは前に買ったのが残っていたんですが、
HDMIケーブルがどっかにいってしまわれたので
ついでに購入っす。
・Amazonベーシック ハイスピード HDMIケーブル – 1.8m (タイプAオス – タイプAオス)
Amazonベーシック ハイスピード HDMIケーブル - 1.8m (タイプAオス - タイプAオス)akihikogoto.com
Amazonベーシック ハイスピード HDMIケーブル - 1.8m (タイプAオス - タイプAオス)akihikogoto.com
Amazonベーシック ハイスピード HDMIケーブル - 1.8m (タイプAオス - タイプAオス)akihikogoto.com



Anker、「Anker USB-C to HDMI ケーブル (1.8m)」を発売 ー 最大4K(60Hz)

本製品は、USB-Cポートを搭載したモバイル機器やPCから簡単にHDMI対応の大きなディスプレイへ映像を映し出すことが可能なケーブルで、最大4K(60Hz)の解像度に対応しています。
また、コネクタ部分は壊れにくいように強化されているのが特徴ですが、LG G6ディスプレイには対応していないので注意が筆用です。
なお、価格は2,199円(税込)となっています。
・Anker USB-C to HDMI ケーブル(1.8m) – Amazon



ーーーーー
私は
・Anker USB-C & HDMI 変換アダプター 【4K/60Hz対応/新しいMacbook、Chromebook Pixel 他対応】
を少し前に買ってたまに使ってますけど、
長時間使っていると熱を結構持つのでちょっと心配になるんですよね。

今度の新しいケーブルはどうでしょうね。
ちょっと買ってみようかな。

Timbuk2 Catapult Cycling Messenger Bag Mしばらく使って見て。

Timbuk2 Catapult Cycling Messenger Bag Mしばらく使って見ての
少し感想を書きたいと思います。

以前は15インチのMacBook Proを使っていたので、
外へ持ち出すときに
少し大きめのバッグに入れて持ち歩いていました。
(パタゴニアのバックです。)
旅行に行く時なども
Macを入れて空いたところに服を詰める
みたいな。。笑
ちょっと気分転換に
13 inch MacBook pro 2017を買ってみて
持ち歩くようにして見ると、
とってもコンパクト!!!
思っていた以上に
小さくまとまります。



エレコムのZEROSHOCKケースにまず入れて
それからTimbuk2に入れています。



バックに直接入れてもいいんでしょうけれど、
念のためエレコムのZEROSHOCKケース使っています。

13 inch MacBook pro 2017を使っている方は
11.6インチの ZEROSHOCKを
選んでみてください。
iPad pro12.9用みたいに書いてありますが、
13 inch MacBook proがちょうど入ります。
15インチの時にも使っていましたが結構安心度が違います。
普段はここに
イヤフォーン
typeCのケーブルx1(これ一本でMacBookとスマホ両方いけます!)
Ankerの充電アダプタ
なんかを持ち歩いています。
ペンタブの小さいものならさらに入ります。

いろんな色、材質のものがあって
結構いい感じですよ。
使い勝手のいい大きさなので、
ちょいでの時に
重宝してまっす。

Anker USB-C & HDMI 変換アダプター 【4K/60Hz対応 / 新しいMacbook、Chromebook Pixel 他対応】

Anker USB-C & HDMI 変換アダプター 【4K/60Hz対応 / 新しいMacbook、Chromebook Pixel 他対応】
しばらく使って見ての感想です。
ちゃんと使えています。
私の2017 macbook pro 13inch とLGのディスプレイで利用していますが、
60Hzで問題なく使えます。
そうですね、
途切れるとか
ノイズが入るとかそういったことは今のところ全くありません。
しいていうと、
HDMIケーブルとつなぐ部分がとても熱くなります。
まぁこれはしょうがないのかなぁとも思いますが、
少し嫌ですよね。
あとはMacBook Proをコンセントに繋いでいない
状態で使うと
バッテリーのヘリが結構早いです。
これはディスプレイを繋いでいない場合と比べて
結構顕著にわかるレベルです。
そのくらいですかね。
お勧めできると思います。

Anker PowerLine II USB-C & USB-C 3.1(Gen2) ケーブル(0.9m)

Anker PowerLine II USB-C & USB-C 3.1(Gen2) ケーブル(0.9m)【Power Delivery対応 / USB-IF認証取得 / 超高耐久】Galaxy S8 / S8+、MacBook、MateBook対応
13inch MacBook Proについていた純正のケーブルは2mほどあるのかな?
(多分そのくらい)
ちょっと普段使いには長いので短めのケーブルを探して見たところ、
Ankerから出ていたのでオーダーして見ました。
アップルの純正のケーブルと比べると、
太さはほぼ同じくらい。
取り回しは良くない感じだけど、
耐久性はそのぶんありそうな感じに作ってあります。
ケーブルの付け根のコネクタ部分もそんなに太くはなく
少し長めに感じるが、スリムなデザインで仕上がっている。
充電した感じ純正と変わらず同じようなスピードで
充電されています。
しばらく純正ケーブルは使わなくなりそうな予感。


Type C ケーブルのいいところは、
MacBook Proもスマートフォンも同じケーブルで
充電できてしまうというところでしょうか。
そしてマイクロUSBで充電していた時よりもはるかに
早い速度で充電が終わります。
これは本当に助かってます。
なんでこんなに充電が早いのか仕組みわ知りませんが
かなり早くなりました。
充電速度が速くなるのも嬉しいですが
バッテリーが根本的に変わるのは何時頃でしょうか?
何か違うエネルギー源になっていくんでしょうね。
待ちどうしいです。
ケーブルも無くなって欲しいです。w