今日は2018年9月13日(日本時間)、テック業界においてはApple(アップル)の日。
つい先程Apple(アップル)のイベントがあり、iPhone、Apple Watchの新モデルたちが発表されました! iPhoneは3モデル展開で、Apple Watchは新しい2サイズ展開。
—-Read more—-
—
なんか今年も来ましたね。
新iPhone・新Apple Watch以外の発表があったら
嬉しかったんですけどね。
なんか最近のiPhone・Apple Watchって
似たかよったかで
テンションいまいち上がらないんですよね正直なところ。w
このくらいの値段出すならPC,MAC買った方うが
色々楽しいんじゃね?とか思ってしまう私がいますが皆さんどうでしょうか?。。
もう少し大きく変化があればまた興味が出るのでしょうか。。
macbook proのタッチバー廃止してくれないかなぁ〜(心の叫び。笑)
Anker PowerPort Speed 1 PD30 (30W USB-C急速充電器)を買ってみました。
日本にこの間帰ってきたときに
・Anker PowerPort Speed 1 PD30 (30W USB-C急速充電器)【折り畳み式プラグ/急速充電/Power Delivery】Galaxy S9, Xperia XZ1 その他USB-C機器対応
を買ってみました。
普段バンコクの家にいる時は、
MacBook proの純正アダプターを使って
MacBook Proも
Mobileも(サムスン ギャラクシーノート)
も充電しています。
両方ともType-c
に対応しているので同じアダプター
同じケーブルで充電可能です。
少し前に買った
Ankerのアダプター
・Anker 24W 2ポート USB急速充電器 【急速充電/iPhone&Android対応/折畳式プラグ搭載】 (ホワイト)
こちらでも充電可能ですが
やはり時間がだいぶ掛かります。
こちらはUSB挿し口が2つあって
サイズもとってもコンパクトで
軽くて使い勝手がとってもいいんですが
Type-c対応のものと比べると
時間がかかります。
その点
Anker PowerPort Speed 1 PD30 (30W USB-C急速充電器)【折り畳み式プラグ/急速充電/Power Delivery】Galaxy S9, Xperia XZ1 その他USB-C機器対応
は若干サイズは大きいですが、
アップルの純正アダプターよりは
軽くて小さく
充電速度も結構早いのですごいいい感じです。
USB挿し口が2つあれば言うことなしですが
そのことをカバーするくらい
充電速度が早いので
よっぽどでなければ
私の使い方ではいらないかなぁという気がします。
そんなこんなで
Anker PowerPort Speed 1 PD30 (30W USB-C急速充電器)【折り畳み式プラグ/急速充電/Power Delivery】Galaxy S9, Xperia XZ1 その他USB-C機器対応
オススメです。
正直もっと早く買っておけばよかったなと
思っています。w
あと、ディスプレイは前に買ったのが残っていたんですが、
HDMIケーブルがどっかにいってしまわれたので
ついでに購入っす。
・Amazonベーシック ハイスピード HDMIケーブル – 1.8m (タイプAオス – タイプAオス)
new MacBook Pro きましたね。。。
と思いきや。。。
やってくれるアップルプル。。
Touch Bar and Touch ID付きのモデルしかアップデートしてないですね。
しらけるわ〜。
Coffee Lake-based MacBook Pro 使いたかったなぁ〜
Touch Bar and Touch ID いらんしなぁ。
どうしようかなぁ。
アップルはいつもこんなだよな。
選択肢がちょー微妙。
今に始まったことじゃないけどさ。
iPhoneにしても Mac見てても本当に微妙だなと思う。
全然イノベイティブとは感じないし、
何よりドキドキワクワクがない。
残念だなぁ。
独り言でした。
(期待が大きいので辛口です。。。
もう少しユーザーの方を見てほしいかなぁと思います。)
https://www.apple.com/hk/
—
追記(16July2018)
ちなみにTouch Bar and Touch IDの故障があると
修理というか部品取り替えみたいな感じで8万円以上かかるようですね。
本当に廃止していただきたい。
macbook proに付けるのはやめてほしい。
macbookとかに付けるならまだわかるんですけど、どうですか?
ショートカットキー使ったほうが絶対早いしやりやすいのに。
touch padの方に割り当てとか、Apple Pencil利用可能とかの方がよっぽどいいと
思うのは私だけでしょうか?w
誰かunixベースのマックのソフトが使えるOS作ってくれないかしら。笑
Luna Display
Turn your iPad into
a second display
これ意外と良さげじゃないですか?
ドングルとかもなくなるともっといいんですけどね。w
ケーブルよりはマシかなぁと。
https://lunadisplay.com/
Apple iMac Pro
昨日パラゴンというショッピングモールの中の
本屋さんにいくついでに
apple のリセールショップをのぞいて見ました。
そうすると前にはなかったグレーのiMacが一台!
おーiMac Proだ。
展示されてると思っていなかったので
ちょっと触ってきました。w
別に欲しいともあまり思ってもいないし
ちょっと触りたかっただけです。笑
キーボードのタッチがだいぶ変わっている感じが私はしました。
すごくタイピングしやすかったです。
マウスは特になにも。。
色違い?!みたいな感じです。
ハイスペックなのは
何か作業をする上で良いですけど、
私の用途では今のところ
明らかにオーバースペックなのでいらないかなと。
買うにしても
普通のiMacで十分な感じですね。
13 inch MacBook proのスペックがもう少し上がったら買いかえたいですが、
タッチバーモデルはほしくないなぁ。。。
Timbuk2 Catapult Cycling Messenger Bag Mしばらく使って見て。
Timbuk2 Catapult Cycling Messenger Bag Mしばらく使って見ての
少し感想を書きたいと思います。
以前は15インチのMacBook Proを使っていたので、
外へ持ち出すときに
少し大きめのバッグに入れて持ち歩いていました。
(パタゴニアのバックです。)
旅行に行く時なども
Macを入れて空いたところに服を詰める
みたいな。。笑
ちょっと気分転換に
13 inch MacBook pro 2017を買ってみて
持ち歩くようにして見ると、
とってもコンパクト!!!
思っていた以上に
小さくまとまります。
エレコムのZEROSHOCKケースにまず入れて
それからTimbuk2に入れています。
バックに直接入れてもいいんでしょうけれど、
念のためエレコムのZEROSHOCKケース使っています。
13 inch MacBook pro 2017を使っている方は
11.6インチの ZEROSHOCKを
選んでみてください。
iPad pro12.9用みたいに書いてありますが、
13 inch MacBook proがちょうど入ります。
15インチの時にも使っていましたが結構安心度が違います。
普段はここに
イヤフォーン
typeCのケーブルx1(これ一本でMacBookとスマホ両方いけます!)
Ankerの充電アダプタ
なんかを持ち歩いています。
ペンタブの小さいものならさらに入ります。
いろんな色、材質のものがあって
結構いい感じですよ。
使い勝手のいい大きさなので、
ちょいでの時に
重宝してまっす。
LG 29UM59A Monitor 買ってみました。
LG 29UM59A Monitor 買ってみました。
今回なんでだろう?
13 inch MacBook pro 2017を今使っていますが、
少しやっぱり作業領域狭いなって
思ったんですよね。(家でやるのに)
LG 22MP48HQ-P に
Anker USB-C & HDMI 変換アダプター 【4K/60Hz対応 / 新しいMacbook、Chromebook Pixel 他対応】
で接続して使っていたので、
ただの言い訳か。w
欲しかったんです。。長いのが。(素直にいうと)
wide screenってやつが
アマゾンでちらっと目にとまってしまって。。。
バンコクでもあるかなぁと
ちらっと調べてみると
LGが似たようなモデルを出していました。
そしてお散歩がてら買い物に。
やっぱりちょっと実物を見てみたかったので。
アマゾンで見たのが
これなんですが、
HDMI×2 って書いてあったので、
てっきり
LG 29UM59Aも同じ接続端子かなぁと思っていたんですよ。
店員さんに説明を聞いていたらなんと、
USB Type-C
使えるっていうじゃないですか!?
本当にって聞き返しちゃいました。笑
見せてもらうと
HDMIx1 と USB Type-Cが背面にあるじゃないですか!!
ちょっと嬉しい誤算でした。
早速持ち帰って
組み立てをして
アップルの純正ケーブルを繋いでみると
繋がらない。。。。
なんでだろう?と思い
取扱説明書を読み
設定を色々いじって見ましたが、
ダメでした。
そういえば、
もう一本アンカーのケーブルがあるぞと
試してみると
繋がりました。
これ。
90センチしかないので短いいいい。。
ということで、、
HDMIケーブルとアダプターに戻すことに。。。
悔しい。。
Anker 1.8mのケーブルを買うかなぁと思いつつ
バンコクにあるかなぁ。。
あっても本物かしら。。。笑
とかなんとか思っちゃったりする自分。
まぁ、
少し利用してからまたレビューを書いてみようと思います。
PowerBook G4 (Aluminum) 12inch
皆さんは、初めてかったパソコンって
覚えていますか?
私は今からもう
10年以上前でしょうか?
初めてかったのがマックです。
PowerBook G4 (Aluminum) 12inch
なんか写真の整理を少ししていたら
出てきました。w
いや〜懐かしいですね。
まだあの頃は、
マックを使っているユーザーも
そんなに今ほど多くなかったんじゃないでしょうか。
スペックを見るとやばい!!笑
今のスマートフォン以下なんでしょうねぇ。
でもよく使ったなぁ。
何をどうすればいいのかわからないから、
いろ〜んなことを試して、
いろんなことを調べて。
すごく楽しかったな。
何回クリーンインストールを繰り返したことか!?
まぁ、
そんな感じで色々やり倒したおかげで
色々できるようになったんだと思いますけどね。
消しちゃいけない大事なファイル
よく消していたなぁ。笑
このスペックで30万円弱したもんなぁ。
いい思い出です。
The PowerBook G4/867 12″ (Al) features an 867 MHz PowerPC 7455 (G4) processor with the AltiVec “Velocity Engine” vector processing unit and 256k on chip level 2 cache, 256 MB of PC2100 DDR SDRAM, a 40 GB Ultra ATA/100 hard drive (4200 RPM), a slot-loading 8X “Combo” drive, built-in Bluetooth 1.1 (AirPort Extreme capable with optional upgrade), and NVIDIA GeForce4 420 Go (4X AGP) graphics with 32 MB of DDR SDRAM in an attractive aluminum alloy case with a 12.1″ TFT XGA display (1024×768 native resolution). Custom configurations also were available.
13 inch MacBook pro 2017の充電について
13 inch MacBook pro 2017の充電について
これで大体一月ほど使ってきたわけですが、
13 inch MacBook pro 2017。
いいんじゃないでしょうか。
15 inch MacBook pro 2014から
ほぼ完全に切り替えて使用してきました。
一ヶ月ほど経ち思うことは
使いやすいです。
USB type Cのことはありますが、
これは時間がもう少しかかるでしょうが
解決していくでしょう。
それよりも充電の時間の早さが際立ちます。
一つ前に使っていたのが
15 inch MacBook pro
なので比較対象にしていいのかわかりませんが、
すごく早いです。
ただやっぱり充電アダプタ大きいんですよね。笑
そこで気になったのが
普段使っているAnkerの充電アダプタです。
これで充電を試してみると
なんと、できました。
給電のみかなぁと思いましたが、
充電も純正のアダプタよりはゆっくりですが、
可能です。
これはすごいなぁと
ちょっと感心してしまいました。
この間買ったXiaomi Mi5sと
同じ充電器で充電ができる!!w
繰り返しますが、
これってけっこうすごいと思いませんか?
モバイルとPCが同じ充電器で、
同じケーブルで充電ができる!!
もうさっさとケーブルの類を一種類にまとめていただきたい。笑
そしてもう少し先はケーブルをなくしていただきたく願っております。
まぁ、
そんなこんなでAnkerの充電アダプタで
13 inch MacBook pro 2017は充電ができてしまうぞと
いうことでした。
技術的にやっていいのか悪いのかはわからないので、
自分で調べて、自分の判断でやってくださいまし。
一週間ほど13 inch MacBook pro 2017使用してみて。
21日から使い始めて、
一週間少し経ちました。
少し使ってみての率直な感想ですが、
—
良い点としては、
・バッテリーの持ちが激しく良い!!(MBP15インチ2014モデルと比べて。私の使い方だとほぼ1日充電なしでいける感じ。)
・キーボードもけっこう快適
・処理速度も思っていたほど遅くない。
・サイズ自体が一回り小さくなったので、バックに入れてもかさばらない。(これが素直に嬉しいです。w)
—
あれっと思った点、
・意外と使わないかなと思っていた、USB。以外と使っていた。笑
ちょっとしたデータのやり取りをするときに、アダプターをいちいち付けないといけない。
タイプC ー マイクロUSB
タイプC ー ライトニング端子
と繋ごうとするときにケーブルがないので繋げなかった。笑
これに関しては、アダプターを買おうと思います。
・macOS Sierra。プリインストールされているのでしょうがないんですけど、
こいつが意外と曲者。 iOSもそうだけど、ユーザーがどう使うかはユーザーが決めればいいのではないかなと思います。
セキュリティを理由に規制だらけにしてしまうと使いづらくなるだけだと思う。
まぁただWindows使う気もないし。。
—
少しネガティブなことも書きましたが、
あくまで私の感想なので。
総合的にみたらいい感じに仕上がっているんじゃないでしょうか。
アクセサリーについて。
エレコムのケース
Rankie USB C アダプタ
ディスプレイ用のフィルム
http://akihikogoto.com/2017/07/12/11004
こちらの記事でさわりだけ書きましたが、
どれもいい感じです。
エレコムのケース。
ちょうどいいサイズです。iPad pro12inch用みたいに書いてあるんですが、
13 inch MacBook pro 2017がちょうど入ります。
きつくもなく緩くもなく。いい感じです。クッションもいい感じです。薄すぎず厚すぎず。
[amazonjs asin=”B00A1VOHES” locale=”JP” title=”エレコム 保護ケース ノートパソコン 11.6インチ 衝撃吸収 ZEROSHOCK スリム( iPad pro12.9 / surfacePro 2017・4・3 対応 )ZSB-IBUB03BK”]
Rankie USB C アダプタ
USBドライブ
外付けハードディスク
ワコムタブレット
など試してみましたが、どれも問題なく使えました。
[amazonjs asin=”B01EL4PVFE” locale=”JP” title=”Rankie USB C アダプタ 二枚入り 高速USB-C 3.1 & USB-A 3.0アダプタ USB Type-C機器対応 新しいMacBook/ChromeBook Pixel/Nexus 5X/Nexus 6P/Nokia N1 Tablet他対応”]
ディスプレイ用のフィルム
マイクロソリューションのディスプレイ用のフィルムです。
15インチでも使っていますが、アンチグレイで私は好きです。
張りづらいとか意見も見ましたが、
私は13 inch MacBook pro 2017を箱から出して、
ディスプレイに最初ついている薄い紙を剥がし、
すぐに貼り付けました。クリーニングするのが面倒だったので。笑
貼るのにかかった時間はたぶん15秒くらいじゃないでしょうか。
一辺だけ合わせてあげて、
あとは空気が入らないようにゆっくり下ろしていく感じでしょうか。
とっても簡単でした。
[amazonjs asin=”B01NA81EZO” locale=”JP” title=”CRYSTAL VIEW NOTE PC DISPLAY FUNCTIONAL FILM (MacBook Pro Retina, 13-inch, Late 2016, HDAG #6 超高精細アンチグレア)”]
さぁて。アダプターをどうしようかしら。笑