光の反射が綺麗ですよね。
この魚は
多分小さめの鱗が
たくさんついているのかな。
どうなんだろう。
水槽の中から人を見て
何を感じているんだろうか??
5SEC 243 (Thailand, February 2018)
これはサメの水槽ですね。
1メートルくらいの大きさですが
結構迫力あります。
やっぱりサメって
他の魚とだいぶ形が違いますよね。
本当に興味深いです。
ただ海の中では
あまり会いたくないなぁ。。。w
5SEC 241 (Thailand, February 2018)
また来てしまいました。
Rayong Aquarium.
National parkを散策した後に、
また水族館に。
いやーいいですよね、水族館。笑
楽しい。
5SEC 231 (Thailand, January 2018)
こちらは少し
上のアングルからです。
少し昔に
水槽を模した
スクリーンセイバー
流行っていましたよね?
って、今はみんなスマホか。w
でもなんか
水の中を
ちょっとリアルに
スクリーンセイバーにしてしまいたくなる
気持ちは
わかります。笑
水中はやっぱ
別世界なんだろうなぁ。
5SEC 230 (Thailand, January 2018)
この水槽は
他の水槽より強い水流が中に作られていました。
そして魚たちは
他より生き生きしている感じでした。
5SEC 229 (Thailand, January 2018)
relax and enjoy.
🙂
5SEC 228 (Thailand, January 2018)
違う種類のクラゲです。
不思議な形ですよね。
そして不思議な生き物ですよね。
水中の生物を見ていると
落ち着くのはなぜでしょうか?
そんなことありませんか?
少し落ち着いて
深呼吸をして
また一歩ずつ
進んでいく。
5SEC 227 (Thailand, January 2018)
タイのチョンブリ
というところにある
大学の付属の水族館に行ってきました。
大きさで言えばそんなに大きな規模ではありませんが、
中は見やすく展示してあります。
魚などの種類もそんなに多くはありませんが
私は水族館が好きなので楽しめました。
5SEC 212 (Thailand, Nov 2017)
Rayong Thailandにある
小さな水族館です。
ここは規模はそんなに大きくないんですが、
タイの中では
上手にオーガナイズされていて
よくできていると思います。
私は水族館大好きっす。
Photo Aquarium in Rayong Thailand 2017 (ラヨーン水族館)
Aquarium in Rayong
私ここRayong Province(ラヨーン県)大好きです。
普段はバンコクにいることが多いので
本当に街なんですよね。
ビルがいっぱい立っていて、
ちょっとごちゃごちゃしていて
窮屈な感じ。
都会は都会で好きなんですけど、
やっぱりたまに何にもない自然豊かなところへ行きたくなります。
なりませんか?
そんな時に私はRayongに来ます。
他にもたくさん素敵なビーチや場所はありますが、
Rayongが居心地がいいです。
そんなに発達している街でもまだないし不便も結構ありますが、
だけど必要なものは十分にあって。
ビーチ沿いを朝夕走ったり、泳いだり。
とっても好きな場所ですね。
っと、
そんなこRayongには素敵な水族館があります。
そんなに規模は大きくありませんが
いい感じにまとめてあります。
1時間くらいゆっくり見て回るのにちょうどいい感じです。
おすすめです。