夜の散歩(Anantara Riverside Bangkok Resort, Thailand)





Anantara Riverside Bangkok Resortにディナーに。
その後少し散歩しました。
ここのホテルは街の中心地から少し離れているので、
人が多すぎず結構好きです。w
宿泊の場合もボートがSathorn Pierまで結構出ているので
意外と不便ないと思います。
たまにカフェとかディナーに来ています。
https://www.anantara.com/en/riverside-bangkok
Anantara Riverside Bangkok Resort, Thailand
Anantara Riverside Bangkok Resort, Thailand
Anantara Riverside Bangkok Resort, Thailand
Anantara Riverside Bangkok Resort, Thailand
Anantara Riverside Bangkok Resort, Thailand
Anantara Riverside Bangkok Resort, Thailand
Anantara Riverside Bangkok Resort, Thailand
Anantara Riverside Bangkok Resort, Thailand
Anantara Riverside Bangkok Resort, Thailand
Anantara Riverside Bangkok Resort, Thailand
Anantara Riverside Bangkok Resort, Thailand
Anantara Riverside Bangkok Resort, Thailand
Anantara Riverside Bangkok Resort, Thailand
Anantara Riverside Bangkok Resort, Thailand
Anantara Riverside Bangkok Resort, Thailand
Anantara Riverside Bangkok Resort, Thailand
Anantara Riverside Bangkok Resort, Thailand
Anantara Riverside Bangkok Resort, Thailand
Anantara Riverside Bangkok Resort, Thailand
Anantara Riverside Bangkok Resort, Thailand
Anantara Riverside Bangkok Resort, Thailand



Audemars Piguet見て来ました。





みなさん時計って好きですか?
私は中の構造とか結構好きですけど、
普段はあまり腕にはつけません。
まぁ慣れなんでしょうけど、
何かに集中している時に腕に何かついていると
違和感が少しあるんですよね。
あとデジタル表示の腕時計よりもアナログの方が好きかなぁ。
っと、そうです。
今回は腕時計のエキシビジョンをちょっと見て来ました。
Audemars Piguet見て来ました。akihikogoto.com
Audemars Piguet見て来ました。akihikogoto.com
Audemars Piguet見て来ました。akihikogoto.com
Audemars Piguet見て来ました。akihikogoto.com
Audemars Piguet見て来ました。akihikogoto.com
Audemars Piguet見て来ました。akihikogoto.com
Audemars Piguet見て来ました。akihikogoto.com
Audemars Piguet見て来ました。akihikogoto.com
Audemars Piguet見て来ました。akihikogoto.com
Audemars Piguet見て来ました。akihikogoto.com
Audemars Piguet見て来ました。akihikogoto.com
上の写真の可愛いお姉さんと
なんかやっている時に作ったのがこれです。
フレームの上の部分になるパーツです。
やっぱりなんでも体験して観るのはいいですよね。
質問を沢山する私にちょっとめんどくさそうだったお姉さん。w
それでも色々聞けていい経験になりました。
200年くらい前の時計も置いてありましたが、
すごく素敵だったなぁ。

時計の中の小さなパーツ達。
腕時計のあのサイズの中に
たくさんの部品が詰まっていて。
精巧な時計を作る技術って
のちのいろんなものに製品に影響しているんだろうなぁと思います。



Wat Arun(ワットアルン)

Wat Arun(ワットアルン)へ少し散歩に行って来ました。
まぁ私の家のそばなので
大した距離歩いていないんですが。。w
たまに見たくなるんですよね。
バンコクに旅行の際には訪れて見てください。
いろんな発見があると思います。














タイでの運転免許の更新 (14 June 2018)





Thai drivers licence 2018
2018年6月14日時点での情報です。
タイランドの運転免許証の更新をして来ました。
必要な書類等は事前に電話で確認をしました。
ネット上にいろんな情報がありますが、
Department of Transportのオフィスに確認を取った情報なので
現時点では比較的新しく正確な情報だと思います。(14/6/2018)
必要なもの—-
(これは今現在所有している免許により変わって来ます。)
1、新規でタイの免許を取得する場合。
・どこの国でも運転免許を取得しておらずタイで運転免許の新規取得
・他の国で運転免許を取得しており、免許の書き換え(タイ以外での運転免許をタイの運転免許へ書き換え)
2、新規でタイの運転免許を取得してから最初の更新(期限が2年の免許)
3、2回目以降の更新(期限が5年の免許)
今回は2と3の更新について書きたいと思います。
それと、タイではモーターサイクルと自動車の運転免許が
別々なので両方更新する人は、必要書類が2セット必要です。
ただし、Doctor CertificateとWork permit or Residence Certificateに関してはオリジナルは1つ、コピーが1つという組み合わせで大丈夫です。
なのでオリジナルを2つ取ってくる必要はありません。
Drivers Licence Extend
Old one 2 years
documents
– Doctor Certificate
– Passport Original and copy(photo page and visa page)
– Expired drivers license
– Work permit or Residence Certificate

Note ; If expired more than 1 month need to take a class for 1 hour.
——–
Old one 5 years
documents
– Passport Original and copy(photo page and visa page)
– Expired drivers license
– Work permit or Residence Certificate

Note ; need to take a class for 1 hour.
更新場所—-
Information Center Department of Transport.
の敷地内の
Department of Transport, Building 4
Google map
https://goo.gl/maps/6LmvLRjmfi82
Address
1032 ซอย พหลโยธิน Chan Kasem, Khet Chatuchak, Krung Thep Maha Nakhon 10900
1032 ซอย พหลโยธิน แขวง จันทรเกษม เขต จตุจักร กรุงเทพมหานคร 10900
https://www.dlt.go.th/en/
TEL 02 – 271 – 8888
Open now: 8:30AM–4:30PM
費用—-
Doctor Certificate 100thb(取得場所による)
(健康診断書)
Residence Certificate 640thb
(日本大使館にて取得)
Motorcycle Licence 255thb
(バイクの運転免許証)
Car Licence 505thb
(自動車の運転免許証)
Total 1500thb
書類のコピー等必要な場合は建物内のロビーでコピーをする場所がありました。
1 枚 / 1 thb

まとめ—-
いろんな情報がネット上に溢れていたので
なんか微笑ましいなぁと。笑
ここの受付はお昼時間もあいていました。
何かの参考になれば幸いです。

在タイ日本国大使館
Embassy of Japan in Thailand
DownLoad here–
http://www.th.emb-japan.go.jp

必要書類は上記からダウンロードすることができます。
今回利用したのは
11–在留届出済証明(英文)–在留届に記載されているタイの現住所等を証明する。
です。
プリントアウトをして記入して持っていくといいと思います。
大使館にも一応プリントアウトしたものは用意されています。



5SEC 269 (Thailand, May 2018)

少し遠くに
橋が見えるんですけど、
もう少し近くから見ると
”おっ”って思うような大きなサイズです。
香港にいる時もそうでしたが、
タイも比較的暖かい国なので
冬っていうシーズンがないです。
なので寒くなって
”凍る”
ということがありません。
なのでそういった考慮の全くない
街の設計になってます。
香港はほとんど地震がないようなことを言っていました。
もし起これば、ビルはほとんど倒れるんじゃないでしょうか?
バンコクもそうかなぁ。よく建築の現場に行ったり
構造を見たりしますが、
ん〜って思うことがよくあります。
たまにこの建物大丈夫なの?とか思うこともありますが、
まぁもっているので大丈夫なんでしょう。
はははは。

Chocola01
~ 私がよく行くRayong Beachのバナー作って見ました。笑 ~
タイの静かなビーチでゆっくりしたいならいいとこです。
なんもないけど。w まぁそれも含めて楽しめる人へ。

5SEC 268 (Thailand, May 2018)

ルーフトップバーからの
空の色が
とっっても綺麗だったので
思わず
撮っていました。
言葉もなく、
ただ ただ
見とれていました。


Chocola01
~ 私がよく行くRayong Beachのバナー作って見ました。笑 ~
タイの静かなビーチでゆっくりしたいならいいとこです。
なんもないけど。w まぁそれも含めて楽しめる人へ。

5SEC 267 (Thailand, April 2018)

この景色は
たまにくるチャオプラヤー川の
ほとりにあるルーフトップバーです。
夕暮れ時に来ると
とっても素敵な景色が見れます。
暗くなってからの
星空もいいですよ。

Chocola01
~ 私がよく行くRayong Beachのバナー作って見ました。笑 ~
タイの静かなビーチでゆっくりしたいならいいとこです。
なんもないけど。w まぁそれも含めて楽しめる人へ。

5SEC 266 (Thailand, April 2018)

たしかトゥクトゥクに
乗った時だと思います。
夕日がちょっと見えたので撮って見ました。
結構飛ばすので、
たまに怖かったりします。笑
観光に来た時には
一回くらい乗ってみると面白いかもしれませんよ。

Chocola01
~ 私がよく行くRayong Beachのバナー作って見ました。笑 ~
タイの静かなビーチでゆっくりしたいならいいとこです。
なんもないけど。w まぁそれも含めて楽しめる人へ。

5SEC 265 (Thailand, April 2018)

たまーにショッピングモールでやっている
動物のイベント。
結構私は好きなんですけど。笑
結構見たことのないものもたくさんいて、
興味深いです。
なんでああいう形になるのか?
なぜああいう色になるのか?
など
ついついみいってしまいます。
この映像の鳥は
鳩の種類みたいですね。
ただ鳩と比べると
かなり大きかったですけどね。w

Chocola01
~ 私がよく行くRayong Beachのバナー作って見ました。笑 ~
タイの静かなビーチでゆっくりしたいならいいとこです。
なんもないけど。w まぁそれも含めて楽しめる人へ。