東京大学が薄くても鋼のように丈夫なガラスを開発

東京大学の研究者たちが、鋼のように丈夫なガラスを開発したと発表しました。
本当にそんなに強度の高いガラスが作れたのだとしたら、きっとこれから全ての建物や乗り物の窓には、必ずそのガラスが採用されるようになるでしょう。それどころか、タブレットやコンピューター、スマートフォンなどの電子機器のスクリーンとしても最適です。開発したのは東京大学生産技術研究所の研究チームで、10月の前半にNatureの電子ジャーナル「Scientific Reports」に開発の内容が掲載されました。
Read more
面白いな、見てみたい。

http://www.nature.com/articles/srep15233
https://www.iis.u-tokyo.ac.jp/publication/topics/2015/20151016press1.pdf

ガラスのような透明感! シリコーン製グラス「Shupua」

この日本製のShupua(シュプア)は透明なシリコーン製で、まるでガラス製のグラスのよう。加えてシリコーン製だから、ちょっとやそっとじゃ割れないんです。
Shupuaの特徴は他にも沢山。温度が伝わりずらい素材だから冷たい飲み物や熱湯が入っていても持ちやすく、結露しずらいので手が滑って落としてしまうリスクもかなり軽減されていいます。風で倒れにくいからアウトドアにもピッタリ。また、他の容器に中身を注ぎたい時には、キュっとこんな風に手で変形させれば注ぎやすいですよ。
Read more
面白いですよね。
ちょっと試してみたいです。

[amazonjs asin=”B00HSIRCFI” locale=”JP” title=”shupua (シュプア) グラス クリアーブルー SPA-003-CB”]
[amazonjs asin=”B00I0K6BFK” locale=”JP” title=”shupua(シュプア) 「グラス」 クリアグリーン SPA-003-CG”]