Apple Pencil 2買ってみました。

Apple Pencil 2買ってみました。

iPad Pro11 2020を買ってから2週間ほどでしょうか。

ペンの在庫がないよ〜と言われたのでそのまま放置していましたが、

数日前にICONSIAMへ行ったついでにApple Storeへ行ってきました。

ただしお店の入場制限なんかもあってちょっと感じ悪い対応でした。

何か買うのか?サービスセンター利用するのか?

こんな感じの2択で質問されました。

他に選択肢ないのかよ?笑 と。。。

まあこんな感じだったので

さっさとペンだけ買って去りました。

政府からの要請でこういった感じになっているということも知っているので

早く終わって欲しいなというところです。。

ーー

Apple Pencil 2について

Apple Pencil 1を買った時は
ペン先の替えがついていたような気がしたんですが

Apple Pencil 2は何にもついていないんですね。

持ちやすさ、重さ、バランス共に悪くないんじゃないでしょうか。

ペアリングについては
iPad の横にマグネットでつけるだけでした。簡単ですねぇ。

充電は65%した状態でした。

今私はケースをつけているのですが

それ越しでも付けれるようになっています。

そしてマグネットが意外としっかりとくっつくのだなと思いました。

ただそのままバッグ等に入れて持ち歩いたりするのにはちょっとした時に
何かにあたりとれてしまうだろうなぁという感じです。

まぁこの間買ったペンケースをしばらく利用してみようかと思います。

ペンケースに入れた感じは結構タイトにできているので
バック等に入れても大丈夫かなという感じです。

書き心地ですが、

これはこの間貼ったペーパーライクのスクリーンがあるので

だいぶ書き心地が違う感じです。

表面に抵抗が若干あるので描いている感じがあります。

iPad Pro 10.5を使っていた時はガラスのスクリーンを利用していましたが、

表面がツルツルなので抵抗が少なかったです。ただしディスプレイの色はきれいに見えるしここはトレードでしょうねぇ。。

ペンを使って絵などを描くことが多い人はペーパーライクのスクリーンが
描いていて気持ちいいかもしれません。
まぁ好みでしょうけどね。

さてさて、ペンもきたことだし

落書きをいろいろしてみましょうかね。w

ESR ケース、フィルム、ペンホルダーきました。

ESR ケース、フィルム、ペンホルダーきました。

今回iPad Pro 11 2020をかったんですが、
ケース、フィルム、ペンホルダーをESRというメーカーから買ってみました。
(深センの方から送られてきたようなので中国のメーカーでしょうね。)
私は最近はバンコクにいることが多いのでLAZADAを利用して購入しました。

全体的な感想をまず言ってしまうと

すごく驚きました。

本当に良くできていると思います。

ーー
まずフィルムについて。

iPad Pro 10.5 インチを使っていた時はガラスのフィルムを利用していました。
ガラスのフィルムの場合表面が平らにできているので発色はとってもいいです。耐久性も高く衝撃を受けてもディスプレイまでは届かないかなという感じでした。
ペンを使用する時はツルツルなので紙に書いているという感じではありませんでした。

今回のフィルムはペーパーライクのものを買ってみました。
こちらはガラスのものと違って表面に凹凸をわざと作ることで抵抗を作っているので
触った感じが全く変わってきます。
ディスプレイの見え方もだいぶ違くてマットな感じになります。アンチグレアとも言えるのかな。
これは結構好みがあるかもしれません。
厚さをいうと結構薄めなので衝撃には弱そうです。ただ普段使いのスクラッチなんかからは守ってくれると思います。

貼り方についてですが、
クリーナー等が入っているのでとても良いと思いました。
フィルムを固定するガイドのアダプター(充電口に挿すタイプ)が入っているんですが
私の環境ではいい位置までささらなかったので、利用せずに貼りました。
(もう2ミリくらい挿さるとちょうどいい位置くらいだったのですが、無理をして充電の部分を壊したくなかったのでやめました。w)
それ以外は何の問題もなくきれいに貼れました。結構貼りやすかったです。

ESR iPad Pro 11 フィルム (2020/2018)用ペーパーライク液晶保護フィルム [Apple Pencil対応] [紙に描くような感覚] iPad Pro 11インチ2020用アンチグレアマット仕上げPETフィルム (ガラス製ではありません) 2枚入り

ーー
ケースについて。

これ私は純正より好きです。笑

Apple Smart Folioだとサイドが覆われていないのでちょっと不安かなと。。

質感もよくiPadにピッタリはまるのはもちろんのこと、ボタンの効きも問題なくTPUでできていて全体を覆ってくれるので安心感があります。
風呂釜の蓋の部分も外側について言えば純正と触った感じはほとんど変わらない質感かなと思います。ただディスプレイに触れる内側については比べると若干違いますね。少し起毛が少なく硬めかなという感じです。
でもよくできています。
磁石の部分なんかは結構強力な磁石が使ってありしっかりと固定してくれます。
オートスリープ/ウェイクもしっかりできています。そして閉じた状態で本体を持って少し振ってみてもしっかり閉じていてくれます。
他のメーカーのものでも試したのですが、意外と磁力が弱いものが多く蓋がパカパカと開いてしまうものが多かったのでその点も好感度高いです。w

ESR iPad Pro 11 ケース 2020 オートスリープ/ウェイク対応 [鑑賞/タイピングスタンドモード][ゴム製カバー付き柔軟性抜群TPU背面] リバウンドスリムスマートケース(ブラック)

ーー
ペンケースについて。

今回はケースにペンホルダーのついているものを買わなかったので
ついでに買ってみました。

これについてはまぁこんなもんかなという感じですね。
まだペンを買っていないので使用感はわかりませんが、おいおいちょっと使ってみようかなと思います。
磁力でつけとくだけだと多分ペンをなくしそうなので。笑

ESR Apple Pencil ケース 接着シール式 タッチペンケース 伸縮スタイラス アップル ペンシル ケース 超薄型 完全保護 ケース貼付用 アップルペンシルカバー Apple Pencil[第1世代&第2世代]対応 (ブラック)

iPad Pro11 2020買いました〜。

先週末23日にiPad Pro11 2020買いました〜。

128GBのスペースグレイ、WIFIモデルです。

いざ買おうと思うと意外とどこのお店も在庫を切らしているところが多くて何店舗か在庫確認しました。(アップルストアがまた開けば早いんですけどね。)

10.5インチモデルの時は
256GB、セルラーモデルを使っていたのですが、

自分の使い方だとデータ100GB以下
セルラー利用年に数回。。。笑
(多分5回くらい。もっと使うかと思ったのですが、意外と使いませんでした。)
ほとんどWIFIのあるところで過ごしていたのか??
ない時もスマホのホットスポットで十分でした。
スマホ自体の性能もバッテリー容量も大きくなっているので不便に感じませんでしたね〜。

一年利用してそんな感じだったので
今回は最小にしました。w

率直な感想としては
ディスプレイが10.5いんちのモデルと比べると
若干黄色ぽいっす。
データの整理をしている時に
同じニュースアプリの画面を11インチ10.5インチで
たまたま開いて気づきました。
比べなければ気づかなかったかもしれませんが、
残念ながら気付いてしまいました。w

あとはWIFIのスピードがやけに早いなあと感じます。Wifi6に対応したせいでしょうか。

それと全体のパフォーマンスもキビキビしていていい感じです。
あとはUSB Cですかね。データのやり取りが非常に楽です。ライトニングケーブルともようやくおさらば。ははは。
ちょっと寂しいのはイヤフォンジャックがないことかなぁと。
Face IDは意外と便利かも。

データの引き継ぎをすればセットアップ簡単だったのかも。。と思いながら色々見直しながらマニュアルでセットアップ。。。(データ等の整理整頓を兼ねて。。。
意外と手間でした。w

アプリとうインストールセットアップして使用容量は大体30GBくらいでした。
まぁ私の使い方だと大丈夫かなぁという感じですね。

ケースやディスプレイに貼るプロテクターなんかはネットでまとめてオーダーしたんですが、まだ来てません。w

あとペンも売り切れだったので後日購入予定っす。

MacBook Proも一緒に買おうかと思ったんですが、なんか最近もういらんかなぁなんて思う自分がいます。(仕事やる気なし。www)

ボチボチ使っていきたいと思います。

iClever 折りたたみ式Bluetoothキーボード買ってみました。

iclever キーボード買ってみました。

iClever 折りたたみ式Bluetoothキーボード iPhone iPad Andriod 対応 ブラック シルバー IC-BK03

https://amzn.to/2olViT1

実際に手にとってみて

触ってみたかんじ、

思ったよりもいい感じにできていました。

タイピングしてみた感じも

少し前のMacBook系のタイピングの感じです。

打鍵感はいいですよ。

Bluetoothも簡単に接続して使えます。

大きさはほぼ畳んだ時は

スマホぐらいな大きさです。

重さもとても軽く感じます。

開いた時はほぼiPad Pro10.5inchの縦幅と同じ長さくらいです。

非常にコンパクトです。

これでiPadでも文章を書くことができる。笑

少し窮屈かなっておもいますが、

画面上のデジタルキーボードよりは、はるかにましです。w

https://amzn.to/2olViT1

iPad Pro 10.5inch 買ってみました。




iPad Pro 10.5inch 買ってみました。


なんか少し前にiPad 欲しいなぁなんて呟いていたと思いますが、
iPad Pro 10.5inch 買ってみました。
買ってみましたなんていっていますが、
もうだいたい一ヶ月くらい使ってます。
日本の北海道へ旅行へ行った際についでに買ってみました。
11インチのではなく一つ前のモデルですね。iPad Air 3rdでもよかったんですが、
ちょうど入れ替え時期で少しお安くなっていたのと、
スペック的にiPad Pro 10.5inch の方がいい感じだったのでこちらにしてみました。
iPad Pro 10.5inch
Silver
256GB
Cellular model
みたいな構成です。
あとapple pencil

ケース

純正の風呂蓋つけてみました。
本当はスペースグレイがよかったんですが、
なかったのでこちらにしてみました。

iPad Pro 10.5inch 感想。


なんかMacBook Pro13を持ち歩くのが億劫になってきたので。。
iPad ならもう少し軽いかしらん。。なんていう理由です。
ぺんで何か描いたりするのはとっても楽しいです。
ここに尽きるかなぁ。
あとは音楽、ニュース、読書、映画なんかでしょうか。
やっぱりOSのせいでしょうね
Macbook proの方が自由度が高いなぁって私は感じてしまいます。
マルチブート早くできるようにならないかしら。
足りない部分は
家に常時起動しているPCにリモートで。w
もともこもない?
まぁ何事もやってみないとわからないですからねぇ。っていうことにしておこう。
セルラーモデル買ったけどまだSIMカードすら入れていない。笑
果たして使いこなせるのだろうか?
乞うご期待。 自分に。
まぁ画面大きいので字が見やすい。( ̄∀ ̄)
また、触りつつ感想なんかはかいていきたいと思います。
——–
買ってみたもの
アマゾンで買って滞在先のホテルに送ってもらいました。
アマゾン便利だわ。
バンコクにもきてくれるといいんだけどなぁ。w
iPad Pro本体はアップルのオンラインから買いました。
・Apple Pencil
・Apple 10.5インチiPad Air用Smart Cover – チャコールグレイ
・Poetic -[Lumos Series]- アップル 10.5型 アイパッド プロ 対応 [ウルトラスリム] [TPU製 ケース] Smart Keyboard 対応 Apple Pencil 収納スロット付き (グレー)
・ガラスフィルム iPad Pro 10.5 専用 フィルム 強化ガラス 液晶保護フィルム 日本製素材旭硝子製 高透過率 スクラッチ防止 気泡ゼロ 指紋防止 硬度9H
・Anker PowerLine II USB-C & ライトニング ケーブル【Apple MFi認証取得 / 超高耐久】 iPhone XS / XS Max / XR / X / 8 / 8 Plus(0.9m ホワイト)
iPad Pro 10.5inch 買ってみました, akihikogoto.com
iPad Pro 10.5inch 買ってみました, akihikogoto.com
iPad Pro 10.5inch 買ってみました, akihikogoto.com
iPad Pro 10.5inch 買ってみました, akihikogoto.com
iPad Pro 10.5inch 買ってみました, akihikogoto.com
iPad Pro 10.5inch 買ってみました, akihikogoto.com
iPad Pro 10.5inch 買ってみました, akihikogoto.com
iPad Pro 10.5inch 買ってみました, akihikogoto.com
iPad Pro 10.5inch 買ってみました, akihikogoto.com
iPad Pro 10.5inch 買ってみました, akihikogoto.com
iPad Pro 10.5inch 買ってみました, akihikogoto.com
iPad Pro 10.5inch 買ってみました, akihikogoto.com
iPad Pro 10.5inch 買ってみました, akihikogoto.com
iPad Pro 10.5inch 買ってみました, akihikogoto.com
iPad Pro 10.5inch 買ってみました, akihikogoto.com
iPad Pro 10.5inch 買ってみました, akihikogoto.com
iPad Pro 10.5inch 買ってみました, akihikogoto.com
iPad Pro 10.5inch 買ってみました, akihikogoto.com
iPad Pro 10.5inch 買ってみました, akihikogoto.com
iPad Pro 10.5inch 買ってみました, akihikogoto.com
iPad Pro 10.5inch 買ってみました, akihikogoto.com
iPad Pro 10.5inch 買ってみました, akihikogoto.com
iPad Pro 10.5inch 買ってみました, akihikogoto.com
iPad Pro 10.5inch 買ってみました, akihikogoto.com
iPad Pro 10.5inch 買ってみました, akihikogoto.com
iPad Pro 10.5inch 買ってみました, akihikogoto.com
iPad Pro 10.5inch 買ってみました, akihikogoto.com
iPad Pro 10.5inch 買ってみました, akihikogoto.com
iPad Pro 10.5inch 買ってみました, akihikogoto.com
iPad Pro 10.5inch 買ってみました, akihikogoto.com
iPad Pro 10.5inch 買ってみました, akihikogoto.com
iPad Pro 10.5inch 買ってみました, akihikogoto.com
iPad Pro 10.5inch 買ってみました, akihikogoto.com

Apple New iPad Pro, New Macbook Air 2018




New iPad Pro, New Macbook Airについて


ICONSIAMのApple Storeに
新しいiPad Pro, New Macbook Airが入ったようなので
早速先日見て来ました。
もう販売しているので
手に入れた方も多くいるかと思いますが、
皆さんはどんな感想を持ちましたでしょうか?
簡単な私の感想を書き留めておきたいと思います。
Apple New iPad Pro, New Macbook Air 2018, akihikogoto.com
Apple New iPad Pro, New Macbook Air 2018, akihikogoto.com
Apple New iPad Pro, New Macbook Air 2018, akihikogoto.com
Apple New iPad Pro, New Macbook Air 2018, akihikogoto.com
Apple New iPad Pro, New Macbook Air 2018, akihikogoto.com
Apple New iPad Pro, New Macbook Air 2018, akihikogoto.com
Apple New iPad Pro, New Macbook Air 2018, akihikogoto.com

iPad Proについて


ホームボタンもなくなり
エッジのあるボクシィな形になりましたよね。
手に持った感じは悪くはないんですが、
前の丸みのある角の方が手に馴染む感じでしょうか。
重さは思ったほど重い感じはしません。
Apple Pencilはとても描きやすくできていると思いました。
しばらく描き味を試していましたが、
反応も良くいい感じです。
これは是非iPhoneから全てのiPadで使えるようにして欲しいですよねぇ。
キーボードに関して言うと、、、大したことないなぁと。。
前回からほぼ変わってない感じです。
Apple New iPad Pro, New Macbook Air 2018, akihikogoto.com
Apple New iPad Pro, New Macbook Air 2018, akihikogoto.com
Apple New iPad Pro, New Macbook Air 2018, akihikogoto.com
ホームボタンもなくなりジェスチャーのみになりましたが、
これって考えようによってはもう少し先まで見据えているのかなぁとも思います。
例えば今はスマートフォンとかタブレットって手で実際に触って動かすものがほとんどです。
それがバッテリー(エネルギー源)、ディスプレイの変更によって
実際にさわる ”ハコ” がなくなっていくと思います。
イメージ的に言うとグーグルグラスみたいなデバイスが出てくるのかなぁと言うことです。
途中経過では”グラス”(メガネのようなデバイス)かもしれませんが、
もう少し先に行けば空中に何か表示できるかもしれないし、
網膜に表示するかもしれないし何かARみたいなものかもしれません。
そうなった時に入力機器はどうなるのか?
・ボイスコントロール
・センサーのようなものを付けてのジェスチャー
・思考の読み取り
どんな感じでしょうね。
でも初期段階では今iOSで使われているような
”ジェスチャーコントロール”
が導入しやすいのではないでしょうか。
今のiOS機器はそれに向けた導線かなと思います。
まぁまたちょっと脱線かなぁ。w
Apple New iPad Pro, New Macbook Air 2018, akihikogoto.com
Apple New iPad Pro, New Macbook Air 2018, akihikogoto.com
Apple New iPad Pro, New Macbook Air 2018, akihikogoto.com
Apple New iPad Pro, New Macbook Air 2018, akihikogoto.com
Apple New iPad Pro, New Macbook Air 2018, akihikogoto.com
iPad。
現時点ではちょっと中途半端なデバイスですよね。
現時点でもう少し前に押し出していきたいなら
iOSと MacOSのマルチブートですかね。
他のOSも利用できるブートキャンプみたいな機能があればなおいいかなぁと思います。
皆さんはどう思いますか?
別にiOSとMacOSの統合なんてしなくて全くいいと思いますが、
マルチブートができればいいなと思います。
技術的にも十分可能なわけだし、
もうそれくらいのスペックにはなって来ているので
問題はなさそうなと言うか、現時点ではそれがいいと思うんですがどうでしょうか?
ちょっとキーボードについてはイマイチな感じはあって
保護カバー兼なのであんな感じの材質になってしまうんでしょうね。これはMicrosoftのsurfaceも一緒ですよね。
まぁiPadについては、そんな感じでしょうか。
期待も大きいぶん辛口でしょうか?
Apple New iPad Pro, New Macbook Air 2018, akihikogoto.com

Macbook Air 2018、(Mac miniも)について


Macbook Air。
触った感じですが外見、見た感じはほとんど変わりませんね。
Apple New iPad Pro, New Macbook Air 2018, akihikogoto.com
ただひとまわり小さくなった感じでしょうか。
重さに関して、
これは実際には少し軽くなっているはずですが、
実際よりも重く感じます。これはプロダクトの重心の位置を変えたせいかなと思います。
開いてみるとすごく幅のあったディスプレイの”フチ”が細くなっています。
そしてとっても見やすくなりましたね。
キーボードもノイズが減っていて打ちやすくなっていました。
USB- C も2ポートあるのでまぁ最低限かなと言う感じですね。
しばらく試していましたが、負荷の大きな作業なんかをしない人なら
これでいいかなと言う感じですね。
ただ、
少し長く使う予定であれば、13インチのMacbook Pro
の方が個人的にはオススメですね。
Mac miniに関しては色が変わってました〜。
Macbook AirとMac mini。
これでまたしばらくはマイナーアップデートがあるくらいで
放置プレイになるでしょうね。
Apple New iPad Pro, New Macbook Air 2018, akihikogoto.com

デザイナーたちは、仕事にiPadをつかっていない:調査結果

「iPad Pro」は、12.9インチの大画面を備え、スタイラスを使う「プロ用ツール」として期待されている。しかしいま、彼らプロフェッショナルたちが、iPadを使ってプロとしての仕事をこなしているのかというと、疑問が残る。
「今日のデザイナーが使っているツール」(The Tools Designers Are Using Today)というブログ記事において、デザイナーたちが行う6つの主要なタスクで使うときの、お気に入りのツール/ソフトウェアに注目した。6つのタスクとは、ブレインストーミング、ワイヤーフレーム作成、インターフェイスデザイン、試作、プロジェクトマネジメント、ヴァージョン管理、ファイル管理のことだ。
Read more
けっきょく紙は使いやすいと思う。
デジタルだけにしようかなぁと思っても、ノートがいつもそこにある。

http://tools.subtraction.com/index.html

iPad Pro Benchmark

「iPad Pro」に搭載されている「A9X」プロセッサの動作周波数は最大2.25GHzである事が分かりました。
RAMは4GBとなっており、L1キャッシュサイズは64KB、L2キャッシュサイズは3MBとなっています。
Read more
ベンチマークだけ見るとMacbook Air超えちゃいましたね。w
それでもiPadをさわっていてよく思うんですが、物足りなくないですか?
一つ一つのの個々のアプリでの作業はいいんですけど、
そこから他へ移るところ『連携』部分がやりづらいんですよね。
やっぱりまだまだ、iOSではなくてOSXかなと。
あと、Apple PencilがほかのiPadでも使えるようになるといいんですがね。

Apple Pencil、iPad Proでしか使えません

発表されたばかりの新型&大型iPadであるiPad Pro。そのアクセサリとして登場したApple Pencil、アップル製のスタイラスペンですね。このペン、注意しなければならないのはiPad Proでしか使えないということ。あくまでもiPad Proの専用アクセサリなので、iPad Proを持ってないとどうにもなりません。
Apple Pencilの価格は99ドル(約1万1900円)。Surface Pro 3のデジタルペンの約2倍の値段です。さらに、iPhone 6sや6s Plusが感圧式、3D Touchディスプレイだと盛り上げるわりには、iPhoneでペンを使うことはできないのですね。
Read more
これに触ってみないとiPad Proのかちが決められない。w

米Apple、「Magic Keyboard」に関連する複数のドメインを登録 - 新型キーボードの名称か

以前にFCC(米連邦通信委員会)が公開した文書からAppleが「Magic Mouse」と「Apple Wireless Keyboard」の次期モデルを準備している事が分かりましたが、「Magic Mouse」の次期モデルの名称は「Magic Mouse 2」になる事が分かっており、今回の事から次期「Apple Wireless Keyboard」の名称が「Magic Keyboard」になる可能性が出てきました。
Read more
これは早く見てみたいかも。
iPad Pro単体では興味あまりないけど、あの『ペン』とセットで考えると使ってみたくなる。
入力デバイスっていうのには不思議な魅力がある。