iClever 折りたたみ式Bluetoothキーボード買ってみました。

iclever キーボード買ってみました。

iClever 折りたたみ式Bluetoothキーボード iPhone iPad Andriod 対応 ブラック シルバー IC-BK03

https://amzn.to/2olViT1

実際に手にとってみて

触ってみたかんじ、

思ったよりもいい感じにできていました。

タイピングしてみた感じも

少し前のMacBook系のタイピングの感じです。

打鍵感はいいですよ。

Bluetoothも簡単に接続して使えます。

大きさはほぼ畳んだ時は

スマホぐらいな大きさです。

重さもとても軽く感じます。

開いた時はほぼiPad Pro10.5inchの縦幅と同じ長さくらいです。

非常にコンパクトです。

これでiPadでも文章を書くことができる。笑

少し窮屈かなっておもいますが、

画面上のデジタルキーボードよりは、はるかにましです。w

https://amzn.to/2olViT1

Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード (ホワイト)買ってみました。




Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード 【iOS/Android/Mac/Windows対応/長時間稼働】(ホワイト)


iPad Proをこの間買ったのはお伝えした通りなんですが、
そしたら今度はキーボードどうすんべ。ということになりました。
純正のiPad用のキーボードはあまり好きではないので
試しに
Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード
を買ってみました。w
素直な感想としては
価格と比べればバランスは良いのかなぁと。
タイピングした感じは悪くないです。
ただプラスチックのせいか少しボディがたわみます。
そんなにきになるほどではないですが。
手に持った感じは軽くて持ち運びもありかなと。
キーボードなんてタイピングしている時にはみないので
そんなに気になりませんがね。
タッチパネルのキーボードに比べれば
快適にタイピングができます。w
黒いカラーのが欲しかったんですが、見当たらなかったんですよねぇ。。
今度は折りたたみのやつ買ってみようかな。笑
・Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード 【iOS/Android/Mac/Windows対応/長時間稼働】(ホワイト)
Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード, akihikogoto.com
Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード, akihikogoto.com
Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード, akihikogoto.com
Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード, akihikogoto.com
Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード, akihikogoto.com
Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード, akihikogoto.com
Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード, akihikogoto.com

投影式のBluetooth対応バーチャルキーボードおすすめ5選

『バーチャルキーボード』レーザーで投影したキーボードを使用してタイピングができる、驚きの近未来アイテムというわけです。これがあれば普段の文字入力もひと味ちがった気分で楽しめるのではないでしょうか。今回は、おすすめのバーチャルキーボードを紹介していきます。
Read more
ラナのimp.(インプ)ブランドから発売の「IMP-101」です。映画「スター・ウォーズ」の人気キャラクター”R2-D2”をモチーフにしたデザインになっています。
[amazonjs asin=”B00JRNFIDU” locale=”JP” title=”imp. R2-D2 バーチャルキーボード IMP-101″]
TokyoStoreのBluetoothレーザーキーボードです。スマホやタブレットPCと接続すれば、面倒な長文の入力をキーボードもラクラク行えるようになります。接続は本体のペアリングスイッチを押すだけの簡単操作。1分間に最大で約400文字の入力情報を処理するので、スムーズなタイピングが可能な1台です。
[amazonjs asin=”B00MN5MVPM” locale=”JP” title=”Bluetoothレーザーキーボード ポータブル レーザー投影式キーボード iphone、ipad、PC、スマホ、タブレットに対応 すべての平面をキーボードに!”]
エレコムの「TK-PBL042」です。小型ボディなので場所を取らず、デスクスペースを有効活用できます。投影するキーボードの明るさと感度は、3段階で調整が可能です。キーボードはApple製品での使用に最適な英語配列になっています。
[amazonjs asin=”B007K4FLTO” locale=”JP” title=”ELECOM 投映型Bluetoothプロジェクションキーボード iPhone/iPad/iPod touch対応 ブラック TK-PBL042BK”]
Brookstoneのレーザー投影式キーボードです。手のひらに収まる超コンパクトサイズなので、さまざまなシーンに活躍します。最大約2時間の連続使用ができるリチウムイオン電池を内蔵し、付属のUSBケーブルで充電が可能です。
[amazonjs asin=”B008D6IUG4″ locale=”JP” title=”レーザー投影式 キーボード(タブレット/スマートフォン対応) Brookstone社【並行輸入】”]
ファイブのレーザーキーボードです。幅広いOSに対応し、パソコンはもちろん、スマホやタブレットなどのさまざまな端末に接続できます。重量は約47gと超軽量、持ち運びに便利です。
[amazonjs asin=”B00OSWB24O” locale=”JP” title=”Bluetooth iPhone/iPad/iPod touch対応 投映型バーチャル レーザーキーボード”]

まだ投影式のキーボードは、使ったことがありませんがちょっと興味はあります。
ぜひ試してみたいです。
タッチスクリーンになってから物理的なキーボード以外も使うようになったわけですが、やはり『触覚』への刺激は欲しいなと。
触っているという感覚、感じがあると素敵かなぁと。
その辺を考慮してAppleはForce touchとか作り始めたんでしょうね。