セルラーモデルの新MacBookが着々と開発中か

Appleが申請していた特許から、なんと4G LTE通信機能を内蔵したセルラーモデルらしきMacBookの登場を示唆する情報が発見され、話題を呼んでいます。実は過去にもSIMカードスロットを内蔵するMacBookの申請特許が見つかりました。
Read more
Appleは、キーボードをつないでMacBookライクに使える「iPad Pro」へ、4G LTE通信に対応したセルラーモデルを販売中。そうはいっても、iOSではない、デスクトップのmacOSにて、セルラーモデルを望むユーザーだって少なくないでしょう。今回の特許技術が、本当に製品化まで進むといいですね。
iPad でできるんだから
Macbook なんかでも技術的にはできるっしょ。
laptopでデータ通信できるようになるとどうなんだろうか?
興味深い。

徐々にワイヤレスのEarphone や Headphone の利用者が増えていますね。
USAなどではワイヤレスの利用者の方が多いようです。
個人的にはケーブルの類は無くなって欲しいです。w
[amazonjs asin=”B01G16PY2A” locale=”JP” title=”Bose QuietControl 30 wireless headphones ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン ネックバンド式/Bluetooth対応/コントローラブル・ノイズキャンセレーション機能搭載/リモコン・マイク付き ブラック QuietControl30 WLSS BLK【国内正規品】”]

New MacBook Pro

こんな感じになるみたいですね。
昨日アップデートが公開された「macOS Sierra 10.12.1」の中に画像が含まれてたみたいです。w
161026macbk01
うーむ、どうだろう?
使いやすければ欲しいけど、
CPUもSkylakeがのりそうだしなぁ。。。
MacBook Pro15 買い換えるほどの驚き、ワクワクがあればいいけど。。
MacBook13inch は出るのかな?
そちらに期待。
あまり変わらないようであればスルーかな?

徐々にワイヤレスのEarphone や Headphone の利用者が増えていますね。
USAなどではワイヤレスの利用者の方が多いようです。
個人的にはケーブルの類は無くなって欲しいです。w
[amazonjs asin=”B01G16PY2A” locale=”JP” title=”Bose QuietControl 30 wireless headphones ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン ネックバンド式/Bluetooth対応/コントローラブル・ノイズキャンセレーション機能搭載/リモコン・マイク付き ブラック QuietControl30 WLSS BLK【国内正規品】”]

憧れのXeonがノートパソコンにやってくる!

Xeonがとうとうノートパソコンにやってくるんです! インテルが新たに発表したXeonファミリー「E3-1500M v5」はラップトップ向けプロセッサで、つい先日製品が出荷されたSkylakeアーキテクチャがベースとなっています。
Read more
処理能力的には普通の人が使う分にはもう十分な感じはあるけど、
テクノロジーは良くも悪くも進んでいく。

USB-C

Macbook12inch は
モバイルバッテリーや充電アダプタから新MacBookの充電が可能になっていますよね。
Macbook proの充電アダプター早く変更にならないかな。『 USB-C 』に。
そしたら大きいアダプターいらなくなる。
モバイルバッテリーから充電できるのもすごく嬉しいしな。
待ち遠しいです。
まぁワイヤレスになるのがいいけど、まずはUSB-Cに統一していただきたい。是非。

Anker PowerLine USB-C & USB 2.0 ケーブル

Apple、「OS X Yosemite 10.10.4」を正式にリリース

本日、Appleが、「OS X Yosemite 10.10.4」を正式にリリースしました。
アップデートには以下の改良点が含まれています。
・ネットワーク機能の信頼性を向上
・移行アシスタントの信頼性を向上
・一部の外部モニタが正しく機能しない問題を解消
・iPhotoライブラリやApertureライブラリを写真用にアップグレードする時の信頼性を向上
・写真やビデオをiCloudフォトライブラリに同期する時の信頼性を向上
・一部のLeica DNGファイルを写真に読み込むとアプリが突然終了する問題を解消
・メールでメールメッセージの送信に時間がかかる事がある問題を解消
・SafariでJavaScriptに関する警告が繰り返し表示され、そのウェブサイトから移動出来なくなる問題を解消
なお、アップデートはMac App Storeより可能です。