こんな感じになるみたいですね。
昨日アップデートが公開された「macOS Sierra 10.12.1」の中に画像が含まれてたみたいです。w
うーむ、どうだろう?
使いやすければ欲しいけど、
CPUもSkylakeがのりそうだしなぁ。。。
MacBook Pro15 買い換えるほどの驚き、ワクワクがあればいいけど。。
MacBook13inch は出るのかな?
そちらに期待。
あまり変わらないようであればスルーかな?
—
徐々にワイヤレスのEarphone や Headphone の利用者が増えていますね。
USAなどではワイヤレスの利用者の方が多いようです。
個人的にはケーブルの類は無くなって欲しいです。w
[amazonjs asin=”B01G16PY2A” locale=”JP” title=”Bose QuietControl 30 wireless headphones ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン ネックバンド式/Bluetooth対応/コントローラブル・ノイズキャンセレーション機能搭載/リモコン・マイク付き ブラック QuietControl30 WLSS BLK【国内正規品】”]
LG 22MP48HQ-P ディスプレイ・モニター 買ってみました。
Mac miniが使わないまま一つ放置されていたので
使えるようにしようかなと思い
LG 22MP48HQ-P ディスプレイ・モニター 21.5インチ/IPS(非光沢)/フルHD/HDMI
を買ってみました。
タイでディスプレイを買おうとすると、
あまりたくさん選択肢がないのでLGにしてみました。
結果をいうと悪くないです。
IPSのモニターなので視野角も広めで
色の感じも普段使いにはいい感じだと思います。
今のところ、Mac miniに使おうかと思いきや、
Macbook proに繋いでデュアルディスプレイにして使っちゃってます。
だって、Mac miniのセットアップがめんど。。。
いややりますよ。w
あ〜使うとすればメモリも増設したいなぁ〜16GBのっかるしなぁ。
—
[amazonjs asin=”B01C2JRYTQ” locale=”JP” title=”LG 22MP48HQ-P ディスプレイ・モニター 21.5インチ/IPS(非光沢)/フルHD/HDMI”]
[amazonjs asin=”B010V8E9AW” locale=”JP” title=”SP シリコンパワー ノートPC用メモリ 1.35V (低電圧) – 1.5V 両対応 204Pin DDR3L 1600 PC3L-12800 8GB×2枚 永久保証 SP016GLSTU160N22″]
MacBook Proのコーティングが剥がれたので修理へ
いつも使用している、メインマシンのMacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2014)のディスプレイのコーティングが何箇所か剥がれてきたので修理に出しました。
購入してからまだ一年経っていなかったので無償保証を利用することにしました。
工程はこんな感じでした。
・アップルのウェブサイトからチャットにて状況説明。
1、持ち込み(apple store)
2、配送(ヤマト運輸にて)
だったのでヤマトを使うことにしました。
配送を選んだ時点でこれらを聞かれました。
—
1. お名前:
2. 集荷先/返却先住所:〒
3. 連絡先電話番号:
4. メールアドレス:
5. 集荷希望日:(11/5 18:00-21:00が最短です)
6. 集荷希望時間帯:①9:00-12:00 ②12:00-14:00 ③14:00-16:00 ④16:00-18:00 ⑤18:00-21:00
7. ハードディスク増設の有・無
8. メモリ増設の有・無
9. OSのバージョン
10. お預かりするMacの管理者アカウント名とパスワード
11. 今回伺った症状の他に、問題があれば、症状、発生頻度、再現手順について教えていただけますか?
—
これらを答えてヤマトを予約してもらいました。
・ヤマト運輸がダンボールをもってきてくれるのでそれで梱包。
・3〜5日で修理が終わり送られてくる。
とってもスムーズに修理されて戻ってきました。
修理内容は、
ディスプレイごと交換でした。
普段からクロスを使い綺麗にはしていたつもりでしたが、
いざ注意深く見てみると結構汚れがありました。遠巻きには見えないんですが細かな汚れが。。傷ではないと思いますが結構汚れていました。
せっかく綺麗になったし、ディスプレイが結構汚れることを学んだので
ディスプレイにフィルムを貼ってみることにしました。w
買ったのがこちら。
CRYSTAL VIEW NOTE PC FUNCTIONAL FILM (MacBook Pro 15-inch Retina, HDAG #6 超高精細アンチグレア)
いろんな物があり悩みましたが比較的評価がよかったのでこれにしました。
結果はというとかなりいい感じです。
マットな感じでアンチグレア。
画面が見やすくなりました。
ディスプレイの反射が少なくなって、保護もある程度できるのでいいかなと。
耐久性はまだわかりませんが、いい製品だと思います。
ディスプレイの保護をしたい方にはオススメです。
(マット、アンチグレアが好きな方)
—
[amazonjs asin=”B00CO59DRK” locale=”JP” title=”CRYSTAL VIEW NOTE PC FUNCTIONAL FILM (MacBook Pro 15-inch Retina, HDAG #6 超高精細アンチグレア)”]
4K解像度iMac、とうとう生産始まる?
この新型iMacの画面解像度は4096×2304ドットで、デザインは前モデルからほとんど変わらないそうです。個人的にはインテルの新型プロセッサ「Skylake」への刷新があるかも注目ですよ!
Read more
持ち歩きしないならこのタイプで十分な処理能力はあると思う。
ただHDDがすべての足を引っ張ると思うけど。
そうなるとFusion Driveかフラッシュストレージを載せることに。
けっこうするな。186,624円。(税込)
やっぱMacbook Pro一台持って家では一枚大きめディスプレイに繋いだ方がいいのかな。
そんなにヘビーに使わないならMacbook Air13でいいのかも。
作業スペースを考えると15インチに結局おちつく。。2,880 x 1,800ピクセルは広い。
それなら持ち歩きもできるし。