Spider-Man: Far from Home (2019)見て来ました。




Spider-Man: Far from Home


う〜ん、楽しかった。

スパイダーマンのキャラクター

いいですねぇ。

ちょっと頼りなさげな、ヒーロー。

スキがあるから

親近感がわくんでしょうねぇ。

スパイダーマンの
Tom Holland

この先また続編なりなんなり

楽しみですね。

今回の
Spider-Man: Far from Home (2019)は

この間上映していた、

Avengers: Endgame (2019)の

時間軸的に後のストーリーになるわけですが、

ちょろっとその説明が最初にサラッと説明されます。

5年間だったかな。消えていた人たちの扱いってそんな感じなんだっ。。w

っていう風に物語は進んでいきます。

舞台はヨーロッパ。

今回はベニスが印象的でした。

私が初めてベニスへ行ったのはもう20年近く前です。。笑

アナログのカメラを持ってスーツケースをゴロゴロ。

懐かしいです。

スマホもなかったので分からないことだらけ。

地図も印刷した紙、数枚。

楽しい旅でした。

何日もかけてベネチアを歩きまくりました。


今回取り上げられていた VR

こういう技術は否応なしに進んでいくでしょう。

その時に順応していける人、できない人も出てくるでしょう。

だからって技術進化は止まらないし止められない。

いろんなことがあるとは思いますが、

自分自身も成長していかないといけないということですね。

いろんな ”もの” がVRなんかで置き換えられていくんでしょうねぇ。

どんな未来が待っているんでしょうか?

本当に楽しみです。

そうなると所有物ってどうなっていくんでしょうねぇ。

データでしかないのかな。

う〜ん、興味深い。

いつもながら脱線しつつですが、、

この映画とってもオススメです。

これも上映中にもう一度くらい見たいかなぁ。

X-Men: Dark Phoenix (2019)見てきました。




X-Men: Dark Phoenix (2019)見てきました。


X-Men: Dark Phoenix (2019)見てきました。
これ良かったですよ。
私は好きです。
ライティングがやっぱり上手。
見せ方もうまいなぁ。
映画の中で
X-Menたちが使っているテクノロジーと
なんといったらいいのかな、
一般との”差” が
あり過ぎてちょっと違和感はありましたけどね。。w
まぁいつの時代も軍事に最新最高のテクノロジーが使われているもの
なので、
そういうことなのでしょうか。。
Jennifer Lawrence  Raven / Mystique
Sophie Turner  Jean Grey / Phoenix
綺麗ですね〜。
今回はSophie Turnerが主役と言っていいのかな。
最近は女性のキャラクターに
フォーカスすることが多くなっている感じはしますよね。
まぁいろんな事情や流れみたいなものがあるんでしょうね。
それがいい悪いではなく。
今回はメインキャラクターを若干絞る感じで
少し掘り下げた感じがしましたね。






私はこの映画の
一番最後の最後のシーンが好きでした。
チャールズがカフェにいて。
エリックがすっと来て。
少し会話を交わした後に
チェスを始めようとするときに、
I go easy on…
No you won’t.
なんか二人の関係が
この一言にものすごく凝縮されている気がして。
二人は仲が悪いのではなくて。
でも同じ方へは行けないんだなと。

Thor: Ragnarok (2017)見て来ました。

Thor: Ragnarok (2017)
けっこう笑えました。
以上。
マーベル好きな人は
見にいくでしょうから
あんまりレビューとかいらないかなぁと。笑
簡単にいうと
家族喧嘩ですね。
ちょっとだけ
その規模が大きい感じ。
壮大な感じ?w
ThorとHulkという組み合わせなので
自然とコメディっぽく
なっていた気がします。
笑いどころがおおくて
私的には好きですけどね。
viva Hulk festival. w

Logan 見てきました。

Logan 見てきました。
エックスメンのあのローガンです。
X-MEN自体そんなに好きっていう
わけではないんですが、
ちょっと気になったので見てきました。
結果いい感じにまとまっていました。
年老いたX-MEN達。
ただ彼らの特殊能力がなくなっているわけでは無く。
普通の人間として生きられるわけでもなく。
色んな葛藤の中で
生き続ける彼ら。
ただこれは、
X-MENみたいに特殊能力が無くても
普通の人にも起こるわけで。
少し違った視点から
“生きる”
っていう事を
見つめる事があってもいいのでは?
と言うメッセージのようでした。
映画自体アクション要素もあって
楽しめるんじゃないでしょうか?
オススメです。

Marvel Superheroes: Lettering Series

With the Summer going strong and kicking, I hope you had the chance to go to the theaters like most of us. it’s always interesting to see how artists create/make and just being inspired based on these movies. One series caught our attention and it’s from Philippines-based artist Risa Odil, my favourite is the one from Hulk. Her series is quite detailed and playful which is working pretty with her style. Hope you will enjoy!
Read more
83f6bf38552819.576655ae8f505
0c130d38552819.576655ae902f1
bd467938552819.576655ae8fbb2
d9876c38552819.576655ae8dfea
05b39538552819.576655ae8e7d2
79167538552819.576655ae916b7
d7743838552819.576655ae90ff0
b8c23838552819.576655ae8d4b1
df9ce238552819.576655ae90709

[amazonjs asin=”B01G4N6CDK” locale=”JP” title=”Bose ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン QuietComfort 35 密閉型/オーバーイヤー/Bluetooth・NFC対応/リモコン・マイク付き/通話可能 シルバー QuietComfort35 WLSS SLV【国内正規品】”]