American Made (2017)見てきました。
映画のポスターを入り口で見て
あっ トムクルーズでてるんだ。w
そんな感じのノリです。
ただ全く期待していなかったんですが、
思っていたより楽しめました。
based on true storyとあったので
こんな感じのことが実際にあったのでしょう。
いや。
ものすごい数こんなことは
いろんな場所で起こっているんでしょうね。未だに。
ただ闇雲にお金だけ得たとしても、
結局出口をどうするか。
(何に使うのか。)
そしてそれよりも
何かをしたい。という目的、目標
があったほうが楽しいのかな。私的には。
そんなふうに思います。
いろんな意味で楽しめました。
けっこうオススメです。
Annabelle: Creation (2017) 見てきました。
Annabelle: Creation (2017)
見てきました。
周りが,
怖かった
怖かったって
言っていたので
どんなもんかと見に言って見ました。
。。。
怖かったです。笑
でも、
こういったホラー映画は
集中して見れるので
あっという間に終わっちゃいます。
子供と人形。
そしてホラー
嫌な組み合わせですよね。いい意味で。
でもこういう映画って
作り手の人たちは
けっこう楽しんでいるんじゃないかなぁ。
自分が作るんだったら
どうしているかなぁなんて
ちょっと考えながら
見ていました。
暑い日にはホラー。w
私はけっこう楽しめました。
Atomic Blonde (2017) 見てきました
Atomic Blonde (2017) 見てきました
う〜ん。
これはなんか結構
好き嫌いが分かれそうな感じがしました。
印象に残ったのは、
主人公がやたら
タバコを吸っているシーンなんですよね。
別にタバコが良いとか悪いとか
そういうんじゃなくて、
あっちでもこっちでも吸っているのが
印象的でした。
あとはアクションシーンでしょうか。
人が傷ついていくところの
表現にけっこう力が入っていて
けっこうリアルです。
これがけっこうあと引きそうな感じでした。
そういうのが好きではない人は
控えて置いたほうがいいかもしれません。
ただ、
少し昔のドイツが描かれているんですが、
けっこういろんなポイントで
しっかりとベルリンの街の表現がされていて
おっすごいなぁと思いました。
映画のバックグラウンドの表現が
しっかりしてあるなと思いました。
そのせいなのか、
なんかすごく印象に残る映画でした。
一人でちょっと映画に浸りたいなって時は
いいんじゃないでしょうか。w
47 Meters Down (2017)見てきました〜
47 Meters Down (2017)見てきました〜
前回の
Valerian and the City of a Thousand Planets (2017)を見たときに
予告編が流れて
”おっ、ちょっと見て見たい”
と思ったので見てきました。
まぁ、内容は映画のポスター
見るだけでなんとなくわかってしまうくらいなんですが、
なぜでしょうか?
見たくなっちゃうんですよね〜。笑
不思議です。
緊張感、何が起こるんだろうっていう
ドキドキ感。
(まぁ正確には”いつ”起こるかっていうだけなんですが。w)
何が起こるのかは
みなさんだいたい想像できてしまうと思います。
でもこういうのって
ストーリー的には大したことなくても
集中して見れちゃうんですよね。
まぁ、作る方も
それをわかって作っている感じがしますが。w
ちょっとしたスリリングが
ほしい方はどうぞ。
そんなに退屈はしないと思います。
いい意味で。
サメ好きな方は是非いきましょう!!
Valerian and the City of a Thousand Planets (2017)見てきました〜
Valerian and the City of a Thousand Planets (2017)
★8.5
いや〜楽しかった。
けっこう見入ってしまいました。
見せ方次第で
あんなに魅力的になるもんだなと。
キャスティングも良かったんじゃないでしょうか?
ストーリーも楽しめました。
目新しい技術がいっぱいっていうのじゃないんですけど
だけど、
カメラワークが
人に新鮮味を与えて
驚かせてくれます。
ぜひみて見てくださいね。
そして
エンドロールを見ていたら
もう一つサプライズが!!!
Director: Luc Besson
おお!
そうなんだ〜!
と妙に納得してしまいました。
私の好きなディレクターでした。
おすすめで〜す。w
Spider-Man: Homecoming (2017)見てきました
Spiderman
★8
いや〜楽しかったです。
今までのスパイダーマンとは
またちょっと違う
視点から作られていて
楽しく見れました。
主人公のキャラクター設定が
よかったのかなぁと思います。
ちょっとせっかちで、
少しぬけてて
手を貸したくなるような感じ。
年齢が10代の設定なのでそうなのでしょうが、
いい感じに親しみがわく
そんな役柄になっています。
結構長い気がしましたが
退屈しませんでした。
CGもクオリティ高い。
違和感がなくて
どこからどこまで、
CGなのかわかりません。笑
さすがマーベル。
アクションも見ていて爽快です。
はばひろい年齢の方たちが楽しめるんじゃないでしょうか。
おすすめです。
Transformers: The Last Knight (2017)見てきました。
Transformers: The Last Knight (2017)見てきました。
★6
う~ん。
楽しめましたがちょっと長かったかな。
終わってみると、
印象に残ったのは?
どこだろう?
という感じでしょうか。
車とかロボット好きな人は
退屈せず見れると思います。
これと言って
不満はないんですが、
時間に余裕がある時に
見てもいいかな〜
と言う感じでした。
The Mummy (2017) みてきました~。
The Mummy (2017) みてきました。
何かの映画を見たときに予告で
トムクルーズがでているようだったので
ちょっと興味が出て
みてきました。
う〜ん。面白かったんです。
が、なんかちょっと物足りない感じです
シリアスな感じなのかなと
思いきや
ところどころに笑どころもあり
退屈はしません。
トムクルーズですが、
50歳をこえた人にはあまり見えません。笑
ちょっとプロファイルを見て
驚きました。
ミイラものっていうと
なんか似てきちゃうのかなぁなんて
思いながら。
でも楽しめる映画だと思います。
Pirates of the Caribbean: Dead Men Tell No Tales (2017)見てきました。
Pirates of the Caribbean: Dead Men Tell No Tales (2017)少し前に見てきました。
とても楽しかったです。
カメラワーク、作り込みも、
クオリティがとっても高いなと感じました。
ディズニーらしく憎めないキャラクター達。
ちょっとお茶目、笑どころも満載な感じでした。
ぐるぐる回るシーンでは
ついつい笑ってしいました。
ちょっと詰め込みすぎな感じはしました、
そのせいか、
最大の盛り上がりのシーンは
どこだったのかなと少し思いました。
ジャックの話し方のアクセントの感じが
若干変わったように感じるのは私だけでしょうか?笑
幅広い層の人たちが
楽しめると思います。
おすすめです。
映画『ローガン』に出演する天才子役の圧倒的なオーディション映像
ヒュー・ジャックマン演じるウルヴァリンを見れるのもこれが最期なうえに、『X-MEN』シリーズ史上初のR指定ということで大注目の映画『ローガン』。すでに公開済みの国で高評価を得ているということもあり、鑑賞をとても楽しみにしている人も多いでしょう。
Read more
物語の鍵となるローラを演じるのは当時11歳のダフネ・キーン。主役を食う存在感を発揮し、今もっとも脚光を浴びている子役と言われている彼女。
—
3月くらいかな?
Logan 見てきました。
で紹介しましたが、
とても楽しめました。
おすすめです。
機会があれば見てくださいね。