King Arthur: Legend of the Sword (2017)見てきました
これも特に
いつものごとく
下調べなどはせず
見てきました。
主人公の成長していく
様子を
いろんな試練を交えながら
見ていく。と言った感じです。
結構面白かったです。
音が音楽が良かったなぁと感じました。
主人公が少年から成長した時に
なんか
ブラットピットを
連想させられました。
姿かたちというか
雰囲気が
それを
連想させる感じです。
かっこいいなと。
見た後に
ディレクターを調べてみたら
納得しました。w
なかなか楽しめると思います。
おすすめです。
Alien: Covenant (2017) 見てきました。
Alien: Covenant (2017) 見てきました。
なんか期待していたほどではなかったかなと
いう感じです。笑
映像はもちろん綺麗だし
音も良かったんですが、
この間見直した
Alien 1979 の方が楽しめました。
これからどうなるのっていう
緊張感、ドキドキする感じ。
映像っていう意味では
多分新しいものの方が綺麗だと
思いますが、
やっぱりそれだけじゃあ足りない。
写真とかもそうですが、
いいカメラでとれば
いいものになるわけではないと
いう感じでしょうか。
やり方によっては
ハードの性能よりもソフト側の性能が
大切だなと。
ちょっと脱線しましたが、
ストーリーがイマイチなのかなぁ。
カメラワーク、見せ方なのかなぁ。
決して悪くはないんですけど
ドキドキ、ワクワクが足りなかったのかな。
私、期待しすぎでしょうか?
Alien好きな人は迷わずみみましょう。笑
Guardians of the Galaxy Vol. 2 見てきました
Guardians of the Galaxy Vol. 2
結構楽しめました。
というか笑えました。
見終わってみると、
なんか全体的に
1を見た時と印象が違って
コメディ色が濃くなったような
気がしました。
別にいいんですけど。笑
CGに関しては
不自然なとこがあまりなくて
さすがだなと。
なんかストーリーとしては
たいしたことないんですけど、
楽しかった、という
感じが強く残りました。
ちょっと気分転換に
という人には
おすすめです。
声を出して
大笑いしてきてください。
—
見終わって
こうして記事を書いている時に
ちょっと気になったことがありました。
キャストを見てると
Vin Diesel??
あれ?
出てたっけ?と思ったら
Baby Groot (voice)でした。笑
First and furious 8
First and furious 8 見てきました
けっこう楽しめました〜
今回は主役の
(Vin Diesel)
彼が敵側になってしまうという
ストーリーでした。
カーアクションも
面白いんですが、
印象に残ったのは
車の自動運転プログラムを
ハッキングして
操ってしまうところ。
今、たくさんの会社が
車の自動運転に挑戦しているわけですが、
近い将来現実化するんじゃないでしょうか?
それがかなった時どうなるのか?
インターネットにつながっていて
自動運転のプログラムを利用している車。
ハッキング起こりますよね。。。
人が作ったものである限り。
悪用されないといいんですが。
そんなことをちょっと考えてしまいました。
突っ込みどころ満載ですが
楽しめます。
映画はおすすめです。
—
[amazonjs asin=”B01G16PY2A” locale=”JP” title=”Bose QuietControl 30 wireless headphones : ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン ネックバンド式/Bluetooth対応/コントローラブル・ノイズキャンセレーション機能搭載/リモコン・マイク付き ブラック QuietControl30 WLSS BLK【国内正規品】”]
Ghost in the Shell 2017
Ghost in the Shell 2017
予告編をちらっと見た時に
あれ?
どっかで。。
と少し引っかかったので
何かなぁとちょっと調べてみたら
やっぱりむかし
コミックでみたんだと。
普通に楽しめました。
映像も良かったです。
ただ期待しすぎたせいか
アニメーションの方が
私的には好きかもしれません。
続編くるのかなぁ〜。
Life 2017見てきました。
Life 2017
見てきました。
今回もまた宇宙が舞台です。
行き場のない
宇宙船の中での
出来事。
他の星から
持ってきてしまった
生命体のようなもの。
そんなとこから
始まってしまう
ものがたり。
どういう結末になるのか?
けっこう楽しめました。
おすすめです。
The Space between us 見てきました。
The Space between us 見てきました。
一つの物語としては
見てもいいかなと言う感じです。
決して悪くないんですが、
終わったあとに
印象に強く残るものが
あんまりないかな。
火星と地球が舞台。
火星で生まれ育った主人公。
地球への憧れ。
見終わって、ホノボノとした
感じになりました。
そして、このあと私は
Alien (1979)
を見なおしました。笑
30年以上前なのに
いいクオリティっす。
Kong: Skull Island (2017)
Kong: Skull Island (2017)
みてきました。
なんか他に見るものがなかったという
消去法で選択になった今回。。。w
期待も何もなかったものの、
みてみたら以外と楽しめました。
いや、本当に。笑
カメラワークが
上手だったので
飽きずに見れました。
でっかい生物達。
実際あんなのいたら
人間はどんな風に生きていくんだろう。。
そんなことちょっと考えながら
みてました。
でも、
ちょっと想像してみてください。
人より強い生物がたくさんいる世界。
どうなってると思いますか?
いつ死ぬかわからない。
もっと真剣に”生きる”
っていうことと
向き合っている気がしてしまいます。
実際は、
いつ死ぬかわからない。
っていうことは
全く変わらない事実なのに
生きることに妥協していないか?と
少し考えてしましました。
ちょっと話が逸れましたが、
おすすめです。
みてみてください。
Logan 見てきました。
Logan 見てきました。
エックスメンのあのローガンです。
X-MEN自体そんなに好きっていう
わけではないんですが、
ちょっと気になったので見てきました。
結果いい感じにまとまっていました。
年老いたX-MEN達。
ただ彼らの特殊能力がなくなっているわけでは無く。
普通の人間として生きられるわけでもなく。
色んな葛藤の中で
生き続ける彼ら。
ただこれは、
X-MENみたいに特殊能力が無くても
普通の人にも起こるわけで。
少し違った視点から
“生きる”
っていう事を
見つめる事があってもいいのでは?
と言うメッセージのようでした。
映画自体アクション要素もあって
楽しめるんじゃないでしょうか?
オススメです。
xXx: Return of Xander Cage (2017)
xXx: Return of Xander Cage (2017)
を少し前に見てきました。
(トリプルエックス)
ビンディーゼル存在感ありますよねー
この映画の1を見たのはもう何年前に
なるんでしょうか?
10年以上前なのかな?
アクションがいっぱい詰まった映画
見ていて退屈はしません。w
ただなんかラストがちょっと
もの足りない感じがしました。
時間のある時に
アクションものが見たいなって
思ったらありだと思います。
—
[amazonjs asin=”B01G16PY2A” locale=”JP” title=”Bose QuietControl 30 wireless headphones : ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン ネックバンド式/Bluetooth対応/コントローラブル・ノイズキャンセレーション機能搭載/リモコン・マイク付き ブラック QuietControl30 WLSS BLK【国内正規品】”]