12 Strong (2018)見てきました。

12 Strong (2018)見てきました。
これですね〜。。
感情的にはあまり好きではないです。
戦争とかテロリズム
周りで被害を受ける人たちにとって
それらってあんまり変わんないんですよね。
片側から見れば『justice』
もう片側から見れば『injustice』
それをお互いにやってるんだから
お互い様ですよ。
この映画では
アメリカがやっていることは
正しいみたいな感じでもちろん進行していくんですが
じゃあ911が起きたことに関して
アメリカには原因はなかったのか?
って言えばあると思うんですよね。
アメリカの自作自演って可能性も否定できないわけで。
真相は一部の人のみが知る。
まぁそんなことばかりですけどね。
いつも脱線ばかりしてますが
えっと
映画でしたよね。w

主人公は
この間ハルクと一緒に映画に出ていたハンマー持ったやつです。
一つの映画としては。。
まぁ戦闘ばっかりなので
そういうのもオッケーっていう人にはアリだと思います。
改めて考えることのきっかけを
与えてくれるという意味では
いい映画なのかもしれません。

The Commuter (2018)見てきました。

The Commuter (2018)
これ結構面白かったですよ。
映画館のポスターに
Liam Neesonの大きな写真が
使われていたので
つい見てしまいました。w

”What kind of person are you?”
こんな一言から
始まってしまう物語。。
でも結構深い言葉ですよね。
自分はどんな人間なのか?
客観的に、
そして具体的に説明して。
そんな風に言われたら
あなたは自分のことを
説明できますか?
普段意識していないと
かなり難しく感じるんじゃないでしょうか?
でも
自分自身と向き合う、
という意味ではいい機会ではないでしょうか?
ちょっと脱線しましたが、
映画はというと、
テンポも良く
見せ方も上手で
あっという間に終わっていました。
なんか最近電車の映画多いなぁなんて
思いましたが、
それはさておき。
意外とオススメです。

The Greatest Showman (2017)見てきました。

昨日
1 Jan, 2018。
少し慌ただしく
挨拶回りを一通りして
夕方頃かな。
The Greatest Showman (2017)見てきました。
この映画、
とってもよかったです。
キャスティングも上手にしてあって
ストーリーも心地いい感じ。
見ていてちょっと
ワクワクするような。
本当に良かったです。

セリフの中に
” I have everything I want. ”
って言うのがあるんですけど
大好きです、このライン.
すごくシンプルなんですけど、
これって結構大切だと思うんですよね。
幸せって何?
って考えたときに、
結局、幸せとその人が思えれば
どんな場面だって
その人にとっては
幸せなんですよ。
誰がどう思おうが!
そんなのは関係ないんです。
大切なのは考え方
だと思います。
そこが全てとも言えると思います。
あなたは今幸せですか?w
Let’s have a wonderful 2018.

Jumanji: Welcome to the Jungle (2017)見てきました。

Jumanji: Welcome to the Jungle (2017)見てきました。
ジャックブラックいいっすね〜
面白い。
いいキャラしてますよね〜
つい笑ってしまいます。

Jumanjiってむかーしにありましたよね?!
いつか見た気がするんですよね。
子供の頃に見た気が。。
結構前作も楽しかった気がします。
所々覚えているんですよね。
特にどこからともなく響いてくる
ドラムロール!
覚えている方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?
ストーリーも難しいものではないので
どなたでもリラックスして
楽しめるんじゃないでしょうか?

Suburbicon (2017) 見てきました。

少し前に
Suburbicon (2017) を見てきました。
楽しい映画ではないです。
少なくとも私にとっては。。。w
知り合いのタイ人が
コメディなんじゃないって言うので
じゃあちょっと見てみようかと思い
見てきたんですが、
全く違いました。笑

悪い映画じゃないんですよ。
深い、考えさせられる映画。
ただコメディではないです!
なぜ知人はコメディと間違えたかと言うと、
タイ語のタイトルが紛らわしかったようです。
答えの出ない問い。
そう言ったことを考えるのも時に必要なんじゃないでしょうか?
私は意外と好きですけどね
こう言う映画。

Star Wars: Episode VIII – The Last Jedi (2017)見て来ました。

Star Wars: Episode VIII – The Last Jedi (2017)見て来ました。
今回のは私にとってはまぁまぁでした。
結構楽しめた気はするんですけど、
後味がイマイチなのはなんででしょうか?
多分過剰に期待しすぎなのかなぁ。w
なんかあれだけ技術が進んでいるのなら
なんで人が戦場に出ているんだろうなぁって。
全自動のロボットでいいじゃんって
ちょっと思ったり。w
スターウォーズのストーリー自体が
あんまり好きじゃないのか?!も。。w
あと3Dで見てしまったんですよね、
間違ってチケット予約してしまいまして。
ちょっと見づらい上に
目が疲れる。
久しぶりに3Dのやつ見ましたけど、
みなさん好きですか?
普通のやつの方が見やすいし
映像も綺麗なきがするのは私だけでしょうか?

まぁ、
ちょっとぼやきましたが
迫力のある絵だし、CGもすごいし
1度、みてみるといいと思います。

Renegades (2017)見て来ました。

Renegades (2017)見て来ました。
これ以外と
楽しめました。
シンプルなストーリー展開なんですが、
見せ方が上手で
テンポも良く
見ていて飽きさせない感じです。

古いドイツ、ヨーロッパの
あたりが舞台ですが、
アメリカの軍がミッションをしている
あいだのお話。
少しユーモアのある
キャラクターたちのおかげで
楽しく見れます。

Daddy's Home 2 (2017) 見てきました。

Daddy’s Home 2 (2017) 見てきました。
クリスマスシーズンの
コメディー映画です。
いや、
結構笑いどころ満載で、
楽しめました。
構えすぎず
ゆる〜い気持ちで
みるといいんじゃないでしょうか。w
ホリデーシーズンに
家族や恋人と
楽しい映画が見たいなんて時に
いいんじゃないでしょうか?

Coco (2017) 見てきました。

Coco (2017) 見てきました。
いやー楽しかったです。
本当によかった。
アニメーションのレベル
とっても高いなと。
ストーリー展開も
いい感じで。
上手にまとめあげてありました。
エンドロールをみる頃には
ちょっと幸せな気分になれると
思います。
幅広い年代の人が
楽しめると思います。
おすすめです!

Ajin (2017) 亜人 見てきました。

Ajin (2017) 亜人 見てきました。
亜人自体は
コミックで知ってましたが
映画になってるとは。。
どんな感じかなと
見てきました。
テンポが意外とよく
退屈せずに見れました。
タイ語に翻訳してあったので
分からないとこもありましたが
楽しかったです。
映画館も結構たくさんの
人が入っていたので
タイの人にも結構人気があるんじゃないでしょうか。