憧れのXeonがノートパソコンにやってくる!

Xeonがとうとうノートパソコンにやってくるんです! インテルが新たに発表したXeonファミリー「E3-1500M v5」はラップトップ向けプロセッサで、つい先日製品が出荷されたSkylakeアーキテクチャがベースとなっています。
Read more
処理能力的には普通の人が使う分にはもう十分な感じはあるけど、
テクノロジーは良くも悪くも進んでいく。

iOSデバイスの販売台数、ついにWindows PCを超える

これまで個人が日常的に使うコンピューターといえば、デスクトップ型やノート型のパソコンでした。でも、最近はスマートフォンやタブレットは持っていてもパソコンは持っていない人、けっこういますよね。今回、そんな現状を裏付ける衝撃的なデータが公開されました。
Read more
これが自然な流れなのかなぁと思う。
いままではPCしか選択肢がなかったところへ、スマホ、タブレットが出てきた。
PCまでは必要ない人たちがそちらへ落ち着いたと。
スマホ、タブレットの性能が上がればPCいらなくなるんじゃないかな。
スマホ、キーボード、ディスプレイみたいな。全部ワイヤレスでお願いします。w
それかメガネかけてPCディスプレイをその中に写したらどう?
スマホ、キーボード、メガネみたいな。
あとはやっぱり新たなバッテリーかなぁ。

世界パソコン出荷、4-6月期も減少止まらず

今年4-6月期の世界パソコン出荷台数はほぼ2年ぶりの大幅減となった。引き続きパソコン、半導体、ソフトウエアのメーカーや小売業者に打撃を与えている。
 米調査会社ガートナーによると、4-6月期のパソコン出荷台数は6840万台と、前年同期比9.5%減少した。
Read more
やっぱり減っていくんでしょうね。なくなることはないと思うけども。
ユーザー側が自分に合ったものを見つけやすくなったんだと思う。
スマートフォンだけでいい人、タブレットがいい人、PCも必要な人。
まぁ、どれも形が違うだけでPCだけどね。w