5SEC 339 – Iida Art Museum, 飯田市美術博物館, Japan, September 2018




飯田市美術博物館


ここはとっても見晴らしのいい
昔お城のあった辺りに立っています。
高台というか切り立った崖の上といったらいいでしょうか。
お城はもう残っていませんが
どんな様子だったのでしょうね。
飯田市美術博物館はそんなに規模の大きいものではありませんが、
プラネタリウムがあったりして
子供の頃はよく来ました。
静かな落ち着いた場所にあるので
散歩にもちょうどいいです。

ACCESS

2 Chome-655-7 Otemachi, Iida, Nagano Prefecture 395-0034
〒395-0034 長野県飯田市追手町2丁目655-7
GR6J+R6 Iida, 長野県
iida-museum.org
0265-22-8118

5SEC 337 – Jibuzaka ski park,治部坂高原100万本のコスモスガーデン, September 2018




治部坂高原100万本のコスモスガーデン


2018年九月頃の治部坂高原スキー場の様子です。
このコスモスの咲いている期間
そんなに長くないので
タイミングが合えば是非見てください。
きっと素敵な時間が過ごせると思います。

ACCESS

〒395-0501 長野県下伊那郡阿智村浪合1192
Achi, Nagano Prefecture
http://www.jibuzaka.co.jp/
0265-47-1111

5SEC 336 – Jibuzaka ski park, 治部坂高原100万本のコスモスガーデン, September 2018




治部坂高原100万本のコスモスガーデン


2018年九月頃の治部坂高原スキー場の様子です。
いや〜驚かされました。
本当に辺り一面の”コスモス”です。
コスモスの海を泳いでいるような
ちょっと不思議な気分になります。
行った時は小雨が降っていましたが
それでもたくさんの花が咲いていて圧倒されます。
ここは晴れた日の夜に来るといいと思います。
昼は昼でいいんですが、夜は星空いっぱいの空。
そしてコスモスの海。
次回はよく晴れた夜に来たいと思います。

ACCESS

〒395-0501 長野県下伊那郡阿智村浪合1192
Achi, Nagano Prefecture
http://www.jibuzaka.co.jp/
0265-47-1111

5SEC 335 – Matsumoto timepiece museum, 松本市時計博物館, September 2018




松本市時計博物館


2018年九月頃の松本市時計博物館の様子です。
この
松本市時計博物館を作っていた当時松本にいましたが、
完成後も行く機会に恵まれず
今回初めて行って来ました。
色々と古い時計なども多く展示されていて
とても素敵でした。
おすすめです。

ACCESS

http://matsu-haku.com/tokei/info
〒390-0811 松本市中央1-21-15
TEL:0263-36-0969 FAX:0263-36-0973
Eメール:tokei@city.matsumoto.lg.jp


5SEC 334 – Matsumoto castle, 松本城, Japan, September 2018




国宝松本城


2018年九月頃の松本城の様子です。
いや〜久しぶりに来ました。
天気も良くて風の気持ちい朝でした。

ACCESS

〒390-0873 長野県松本市丸の内4−1
Matsumoto, Nagano Prefecture, Japan
matsumoto-castle.jp

長野県の豊かな自然に囲まれたこの松本市。
観光するのもなかなかオススメです。

5SEC 333 – Matsumoto castle, 松本城, Japan, September 2018




国宝松本城


2018年九月頃の松本城の様子です。
いや〜久しぶりに来ました。
天気も良くて風の気持ちい朝でした。

ACCESS

〒390-0873 長野県松本市丸の内4−1
Matsumoto, Nagano Prefecture, Japan
matsumoto-castle.jp

別の角度からです。
ここは昔から変わらなくていいですね。
よくいろんなこと考えながら松本城の庭をうろうろ歩いたりしました。

5SEC 332 – Matsumoto castle, 松本城, Japan, September 2018




国宝松本城


2018年九月頃の松本城の様子です。
いや〜久しぶりに来ました。
天気も良くて風の気持ちい朝でした。

ACCESS

〒390-0873 長野県松本市丸の内4−1
Matsumoto, Nagano Prefecture, Japan
matsumoto-castle.jp

5SEC 330 – Matsumoto trip, 松本, Japan, September 2018




松本市ナワテ通りの風景


ナワテ通りの田川に架かる橋の上からの風景です。
松本市の四柱神社 大鳥居のすぐ裏のあたりです。
学生の頃よく歩いたなぁ。

ACCESS

3 Chome-3 Ōte, Matsumoto-shi, Nagano-ken 390-0874, Japan
〒390-0874 長野県松本市大手3丁目3
Matsumoto, Nagano Prefecture, Japan





5SEC 329 – Omi Shrine, 麻績神社, Japan, September 2018




Omi Shrine, 麻績神社part3


「麻績」(おみ)は「麻を作ることができる豊かな土地」という意味を持つ[1]。かつては「八幡社」「八幡宮」「大宮諏訪社」などと呼ばれていたが[1][2]、安政年間(1854年-1859年)には座光寺村の名主であり国学者の北原稲雄が「麻績」という言葉を気に入り[1]、1875年(明治8年)以後に麻績神社と呼ばれるようになった。
天正年間(1573年-1593年)よりも前に開創されたと伝えられている。
—- WIKI —-

ACCESS

2516 Zakōji, Iida-shi, Nagano-ken 395-0001, Japan
〒395-0001 長野県飯田市座光寺2516
Iida, Nagano Prefecture, Japan
+81 265-53-3525

大きな鳥居をくぐると
境内まで行く階段と
脇にある小道があります。
その脇の道を登って見ました。