専用のボールペンで書いた手書きのノートを、そのままデジタルデータとして同期できる「Bamboo Spark」が発表されました。タブレットカバーのような二つ折りのケースにA5サイズの紙を(約50枚/5ミリ以下)挟んで専用のボールペンとともに使います。紙は普通の紙で大丈夫。
Read more
この類って結構前から出ていますけど、どうなんでしょうか?
確かに紙に書くのとタブレってに書くのとではだいぶちがいますが。。
私はノートもiPad miniも両方使ってますね。
ただ紙に書いたものは、必要なページだけiPhoneかiPad miniで写真を撮って保存してますが。
どのくらい需要があるんでしょうかね。
New Wacom Intuos
なんか新しくなったみたいですね。Wacom Intuos。
Wacom Intuos
ただなんかウェブサイトをみると幾つかモデルがあるんですが、
何が違うのかよくわからん。。。
ペンモデルとペン&タッチモデルっていうのがあるのはわかるんだけどそれ以上の違いが全くわからない。。
製品自体の何が変わったのかな?
色違いとしか思えない。。。 スペックを見ても多分スペック表が間違っているのでこれまたよくわからない。。。w
(そのうち修正されるでしょうけど。)
新しいものはまだ触っていないのでなんとも言えないが、
Intuosについてくるペンの重さはひどい。ワコムは確信犯だ。わざと描きづらいものをつけている。
どんなペンが描きやすい重さ形状っていうのを分かった上でおもちゃみたいなペンをつけてくる。
別売りでいいから使いやすいペンを対応させてくれたらいいのに。
Draw, Art, Comic, Photoとかそんな風に分けなくたっていいから、
使いやすいペン一本対応させてくれればそれだけでいいのになぁ。
市場価格がまだわからないのでなんとも言えないけど、前のモデルが値下がりするならこちらの方が得なのかな。
[amazonjs asin=”B00RZ6JEAO” locale=”JP” title=”ワコム Intuos Pen ペン入力専用モデル Sサイズ 【新型番】2015年1月モデル CTL-480/S1″]
Intuos Pro
こっちもタッチ機能はいらないからBluetoothでワイヤレスにしてほしい。
ワイヤレスにするためにUSBを一つ使ってしまうのはいただけない。
Bluetoothのモデルがあったんだから技術的にはできるはずなので是非そちらにしてほしい。
Bluetooth4とかならもっとバッテリーの持ちが良くてUSBポートを塞がずにすむのだから。
あ、あとSサイズもう少しコンパクトにしてくれたら嬉しいです。
[amazonjs asin=”B00L3D8XO8″ locale=”JP” title=”ワコム Intuos Pro プロフェッショナルペンタブレット Sサイズ PTH-451/K1″]
*Wacomはいつも使っていて好きなメーカーです。だからこそもっと使いやすくなってほしいです。
—
*追記
新しくこれらも発表されたようですね。
これらでいっているような、”こだわり”をIntuosの付属ペンにもしてほしい。
「Cintiq Companion」シリーズが最大37%OFFとなるサマーセール開催- ワコム
ワコムは、公式Twitterアカウントのフォロワーが2万人を突破したことを記念して、同社の液晶ペンタブレット「Cintiq Companion」シリーズやiPad用スタイラス「Intuos Creative Stylus」を大幅なディスカウント価格で購入できるサマーセールを、同社直営のオンラインショップ「ワコムストア」限定で開始した。期間は本日より8月31日まで。
今回のセール対象となっているのは、フルHD(1920×1080ドット)対応13.3型ディスプレイを搭載した液晶ペンタブレット「Cintiq Companion」シリーズ2種(256GBモデルと512GBモデル)と「Cintiq Companion Hybrid」、そしてiPad向けのクリエイティブスタイラス「Intuos Creative Stylus」(ブルーとブラック)の2つのカラー。
Read more
在庫処分感があってちょっと残念。
どうせなら最新モデルも割り引けばいいのに。。。